豊岡市の西霊苑と東霊苑を調べました。
「調べましたシリーズ」の第一弾。
しかし、あまり数は多くありません。
条件を付けています。
「〇〇家之~」というような個人の苗字が掛かれているものは除く。
「南無阿弥陀仏」「俱会一処」などの仏教的言葉ものぞく。
その条件の中で、
複数あったのは、3つだけでした。
◆第一位 「ありがとう」 3基
やはり全国的に多いといわれている言葉です。
豊岡でも一番多いですね。
◆第二位 「寂光」
「絆」 2基
複数基あったのは以上でした。
それ以外では、
「無常」 「やすらぎの墓」 「感謝」 「安楽」 「悠々」
「想」 「徳」 「安らかに」 「夢」 「慈」 「憩処」
「無」 「和」 「和光」 「戻土苑」 「穏和」
キリスト教系の言葉として、
「我らの国籍は天に在り」
「神は愛なり」
などがありました。
次回はまた別のところで調べたいと思います。
お墓の疑問、受け付けております。
あなたが疑問に思うこと、どうしてなのと思うこと、どんなことでもお尋ねください。
この「お墓の疑問Q&A」でお答えいたします。
お問い合わせは、
こちらからどうぞ→→→「お墓の疑問お問合せフォーム」
あなたが疑問に思うこと、どうしてなのと思うこと、どんなことでもお尋ねください。
この「お墓の疑問Q&A」でお答えいたします。
お問い合わせは、
こちらからどうぞ→→→「お墓の疑問お問合せフォーム」
◆ おおきた石材店が選ばれた理由を掲載・・・
【お客様の声】
◆ お墓の値段、サービスを随時更新中・・・
【メニューページ】
◆ お墓の建て方の基本・・・ お墓を建てる前に...
◆ お墓じまいのまとめ・・・ お墓じまい、基本のキ
◆ 日本のお墓は日本の石で・・・ 日本の墓は日本の石で建てる4つの理由
◆ メイドインジャパンのお墓・・・ 日本の墓は日本で作るべき4つの理由
◆ 海洋散骨体験しました・・・ 約束の海へ~海洋散骨ツアー
◆ お墓じまいのまとめ・・・ お墓じまい、基本のキ
◆ 日本のお墓は日本の石で・・・ 日本の墓は日本の石で建てる4つの理由
◆ メイドインジャパンのお墓・・・ 日本の墓は日本で作るべき4つの理由
◆ 海洋散骨体験しました・・・ 約束の海へ~海洋散骨ツアー
◆お墓の疑問、受け付けております◆
あなたが疑問に思うこと、どうしてなのと思うこと、どんなことでもお尋ねください。
この「お墓の疑問Q&A」でお答えいたします。
お問い合わせは、
こちらからどうぞ→→→「お墓の疑問お問合せフォーム」