兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

納骨の時、絶対やってはいけないこと

    
\ この記事を共有 /
納骨の時、絶対やってはいけないこと

おはようございます。兵庫県豊岡のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店、大北和彦です。

◇兵庫県豊岡市のお墓のアドバイザー大北和彦です

兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店です。

☑ 兵庫県北部で唯一の「お墓ディレクター1級」
☑ 雨漏りしないお墓「信頼棺®」正規代理店
☑ (一社)日本石材産業協会常任理事
☑ 顧客満足推進委員会委員長

おおきた石材店はお墓のことを全く知らない人にも、お墓を建てる時に大事なことをわかりやすくお伝えすることを第一に考えて情報発信しています。

納骨の時、大き目のお墓は納骨口を開けるのもなかなかコツがいります。不安な場合は石材店にご相談くださいね。素人の方が動かして、ケガすることもあります。納骨の時のコツもお教えいたします。納骨の時、やりがちなのですが、やってはいけないことがあります。

IMG_20190603_175845
これは、今リフォーム中のお墓に納骨されていたお骨です。(一部、モザイクをかけております)なんだか、布状のものに覆われていますが、これは、葬儀の時、焼骨の入った骨壺、それを入れてあった箱をくるんであった白い布をそのまま、お骨を包む納骨袋として代わりに使って、納骨されています。

声を大にしてお伝えしますが、

「骨壺(の箱)をくるんである布で納骨してはいけません」

IMG_20190604_071600

こういう布ですね。
骨壺を入れた箱を包んである布です。少しツルツル感があって、シルクかな、って思いますが、違います。

この布、化繊です。化学繊維。なので、土にかえりません。むしろ糸状になって、お骨に絡まって、絡み合って、ぐちゃぐちゃになってしまいます。まるで、土に還ろうとするお骨を邪魔しているもの、に見えます。明らかに、不要物として、納骨カロート内に残ります。

IMG_20190604_071631

このように、繊維が糸状になって、その後ずっと残ります。お骨から出して納骨する場合は木綿とか、絹とかの自然に還るものに入れて納骨してください。例えば、こういうのはではいかがでしょうか?

o0800060012653853091-500x375

「安らかに 敦」

総絹織物の高級納骨袋です。一点一点、伝統工芸士の安部さんが作り上げた最高級品です。お子様、ペット用の納骨袋もあります。

ChFJI2EUkAEWwco

これなら、正真正銘のシルク、つまり絹なので、時間とともに自然に還ります。なくなるのです。だから、大丈夫ですが、先ほどの化繊はほんとにやめた方がいい。最後まで残るし、その残った繊維質ののものが焼骨と絡まって絡まって、分離が非常に難しくなります。分けるのに一苦労二苦労。。。ほんとに納骨時は、壺ごと納骨はいいのですが、壺から出して納骨する際は、決して利用しないように。別途、専用の納骨袋を用意しましょう。手作りで用意される方もいらっしゃいますよ。

他にも納骨時、気を付けることがいくつかあります。本来なら、石材店に依頼されるのをお勧めします。でも、どうしても自分で納骨したいと思われる人、あらかじめ知っておくことがいくつかあります。ぜひとも、ということ。

お墓の引っ越しなど、お墓に関するご相談にお応えします。メッセージはLINEの友達登録から、どうぞ。

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.