兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

京都にセミナーに講師として参加。

  
\ この記事を共有 /
京都にセミナーに講師として参加。

おはようございます。
但馬、豊岡のお墓と墓石のアドバイザー@1級お墓ディレクターの
おおきた石材店です。

今年最後の出張となりました、京都へ。
京都駅近く、京都植物園とか梅小路鉄道博物館とかに近い
京都市下京区にある浄土宗龍岸寺に行ってきました。

IMG_20181222_131851

仏教と自然企画展というものをされていて、そのオープンレクチャーとして
「お墓の石の今と昔」というタイトルで、今のお墓担当としてお話させていただきました。
昔のお墓の石のお話は兵庫県立大学の先山先生。
こちらは、石のプロフェッショナルです。

日本でも数少ない「花崗岩」を専門に研究されている数少ない方です。

その先山先生と一緒にセミナー講師させて頂きます。
実は二度目なんですけどね。

 

これは、私よくわからないのですが、
文部科学省の「自然史レガシー継承・発信事業」というものらしいです。
とにかく、今のお墓の話を石を中心に話して、って依頼されたんですが、
何を話そうか悩んだ末、先日の「北木島」と「庵治石」を含んだ日本のお墓に使われる石の話をしました。

セミナーが始まる前に展示を見ておこうと、見て回ると、
見慣れたものが。。。

IMG_20181222_133558

コウノトリだ!!
コウノトリのはく製です。

そして、

 

 

IMG_20181222_133604

日本オオカミのはく製も!!
すごい迫力。

なかなか面白い企画展示がされてました。

 

本堂の前には、日本の石が展示されてました。

IMG_20181222_132328

向かって右が、「御影石」。俗に(いや、正式にかも。。。)「本御影石」と呼ばれている石です。
先山先生の話だと、もともとは「六甲石」(?)と呼ばれていたようです。
その「御影地区」で採掘、というか、六甲山から転がり落ちてきた??石が御影地方でよく採れたので、その石を「御影石」と呼んだのが、はじまりだそうです。。。

御影石には、ほんとに造詣が深い先山先生です。

で、その隣の黒っぽい石が、「佐久鉄平石」

全く違う石ですね。

IMG_20181222_132230

大谷石もありました。

IMG_20181222_132142

いろいろな日本の石が展示されていました。
お墓に使う石は少なかったかな。。。

 

で、興味深かったのは、「「ガチャ仏さま」
ガチャして、

IMG_20181222_132715

出てきたのは。。。

IMG_20181222_132725

IMG_20181222_132735

弥勒さまです!!

IMG_20181222_175014

 

他にもこんな本が。。。

IMG_20181222_182145

思わず買ってしまいました。
(でも、どこかで見た気がするな。。。)

 

IMG_20181222_133456

NO ご先祖。 NO LIFE

(ご先祖様がなければ、今の私はない)

 

いろいろ面白い企画展でした。

場所は京都駅から歩いて15分程度。
京都市植物園、梅小路鉄道公園などの近く、
浄土宗龍岸寺です。
企画展は24日まで。
明日までですよ。

 

 

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.