お墓– tag –
-
地震に強い施工
お墓にブルーシート
福島で地震の被害を受けた墓地で聞いた話です。 ブルーシートがどの墓地でも見かけました。 そのことが気になったのですが、それよりもこの凄い光景に気を取られて あまり気にならなくなってしまっていたんですが。。。 とある墓地で、ご自身のお墓にブル... -
2.お墓を建てる
地震の揺れを小さくできる基礎
大型の公共工事でも施工されている工法です。 しっかりと掘削した場所に基礎工事を施工させていただきます。 砕石を下に敷いて、しっかりと転圧、までは今までお墓工事でもしていたんですが、今回はこれを使います。 トップベース工法という、地震の揺れを... -
4.石のこと
「黒い石は重たい」という話
石は色によって重さが違うという話です。 黒みかげ石のお墓の追加彫彫刻しました 戒名の追加彫彫刻を依頼されました。道路のすぐそばにあるお墓なので、ユニックトラック似て持ち帰って彫刻します。 関西では珍しい「黒みかげ石」のお墓です。しかもとても... -
3.お墓のリフォーム
「お墓」と「移動」~お墓リフォームの理由
お墓の移転がとても大きな「お墓リフォーム」の理由になっています。その一端をご説明します。 -
2.お墓を建てる
Q338~海辺にお墓を建てたらどうなるの?
海が見える墓地にお墓を建てたら、 さぞかし見晴らしが良くて、素敵でしょうね。 そう考える人、多いのかもしれません。 でも、そういいことばかりでもありません。 海は海水、塩分を含んでおります。 で、塩分はお墓の石にはよくありません。 (※ 主に冬... -
ブログ
お彼岸前、ですがお墓を建てます
おはようございます。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店です。 お墓を建てるのがお仕事の私ですが、 最近は、お盆の一週間前とお彼岸の中日 (春は春分の日、秋は秋分の日)の前後1週間はお墓工事をしない。 のが、業界の暗黙のルールとなっ... -
ブログ
北方領土にあるお墓。
「北方領土は日本固有の領土です」 と昔、テレビの政府広告が流れておりました。 最近は聞きませんが。。。 最近の若い人は、北方領土って、社会の授業では習いますが、 以前ほど、関心がない人が増えてきている気がしますが、、、 実は、先日、横浜での定... -
ブログ
基礎のないお墓って
以前も、アメブロで書きましたが、 基礎のないお墓、但馬ではたまにあります。 いや、それがダメだって言いたいのではないです。 例えば、野墓地、隣と境界のないような狭い区画の墓地などでは 仕方ないのかもしれません。 但馬にはまだまだあります。 山... -
5.お墓の疑問
Q121~外柵ってなに?
お墓の周囲を囲っている石です。 お墓の境界を示してもいる石です。 ただ、境界は石とは限りませんが、 主として、石を外柵と呼びます。 ブロックなどの場合、あまり外柵とは呼びませんね。 ブロック塀などと言いますね。 これはブロック塀ですね。 また、... -
2.お墓を建てる
Q099~和型のお墓の装飾加工①~頭の形
非常に多種多様なんですが、但馬地方で見かけるものだけご紹介します。 まず、一番ポピュラーな、この形。 四方向、どちらも局面のアール加工です。 「四方丸め」とか「大阪頭」とか私は呼んでいますが、 正式名称は何と呼ぶのか知りません。 「大阪頭」と...
