おおきた石材店について
はじめまして。
兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、大北和彦と申します。
但馬の豊岡という土地で、祖父、父と三代続いた
おおきた石材店の三代目の代表です。
おおきた石材店は「お墓を建てるお店」ですが、
こんなものも取り扱っております。
私がこの仕事で、皆さんに提供したいなと思っていることは、
お墓を建てることだけではありません。
お墓を建てることで得られる「心の平安」を一人でも多くの人に
感じてもらえることです。
「平安」とは、
平らかに、安んじる
心の中には、何もない。
何もない状態でも、満ち足りている。
何かがあるから、満ち足りているのではなく、
何もないけど、満ち足りている状態。
それを「心の平安」と考えます。
その状態は、人生に何の不安もない。
何の怯えもない、日々充実していて、楽しい。
そんな状態にある心が、心の平安。
お墓を建てることによって、心から満ち足りて、
人生が楽しく、明るく、平安な状態になる、ということをお伝えするのが
私の使命だと考えます。
そのため、いろいろな機会にそのお墓の意味をお伝えしております。
≪セミナー実績事例≫
(2014年9月4日、日高町にてお墓セミナー)
(2015年3月28日、日高町にてお墓セミナー)
(2017年9月3日、自分で出来るお墓そうじセミナー&ワークショップ)
商号 | おおきた石材店 |
所在地 | 住所:〒668-0804 兵庫県豊岡市野上342 電話:0796-22-3594 FAX:0796-22-3603 |
設立 | 昭和元年 |
代表 | おおきた石材店3代目当主 大北 和彦 |
業務内容 | ・各種墓石の販売・加工 ・墓石の移転・再建・リフォーム ・お墓掃除代行 ・完全防水のお墓「信頼棺®」正規代理店(北近畿唯一の正規代理店) ・「お墓のみとり®」代理店 ・「遺恩」外柵正規取扱代理店 ・お墓カウンセリング(お墓に関するあらゆるご相談)セミナー、個別相談 ・お墓管理代行業務 |
資格・会員 |
|
関連リンク | 弊社紹介ページ・リンク集へ |
取引銀行 | 但馬銀行、但馬信用金庫 |
営業時間 | 8:00〜18:00 |
休業日 | 12月30日~1月5日、8月12日~8月16日 |
≪おおきた石材店 2代目≫ 大北正幸
◇・・・左から2人目、白いシャツを着て、帽子をかぶっているのが父です。
若いころはけっこう、モテたらしいです。。。(^_^;)
◇・・・背が高くて、細身な体でしたが、力は強かったです。
昭和10年3月23日生まれ。
当時、石材業とほぼ半々でやっていたメンヨ工事(家屋の持ち上げ、移動)の
写真です。
父はどちらかといえば、メンヨ工事の方が性に合っていたようで、
そちらの仕事の合間にお墓を建てていたような感じでした。
逆に私は、父に怒られながらしていたメンヨ工事が嫌で嫌で、
その後、いとこに全て託して、お墓の仕事だけでやって行こうと決めました。
≪平成28年技能顕功賞受賞≫
技能を通じて産業の発展に尽くしたとして、兵庫県知事より表彰。
≪平成25年度豊岡防犯協会会長表彰≫
◇・・・長年の防犯活動に対して
≪メディア掲載≫
◇・・・月刊仏事 平成28年8月1日号
地域密着型のセミナーとインターネット活用~従来とは異なる販促活動への取り組み
(インターネット、ホームページ、まちゼミ、ブログの活用についての記事)
◇・・・日本石材工業新聞 平成28年1月5日号
(ネットを活用した情報発信事例として、大橋石材店さん、吉澤石材店さんなどとともに)
◇・・・日本石材工業新聞 平成26年9月25日号
(石材業界では、ほぼ初めての「まちゼミ」参加業者の一人として取材されて)
;