8.その他– category –
いずれにも含まれないカテゴリの記事。プライベートなこと、思ったこと、お墓そうじも含まれます。
-
8.その他
墓じまいするためにお墓を建てるわけではない
「子どもに迷惑をかけたくない」「将来は墓じまいをするかもしれない」そんな理由から、お墓を建てること自体をためらう方が増えている、と聞きます。 けれど、そもそもお墓は「しまうため」前提で建てるものではない、「残すため」に建てるもの。お墓は、... -
8.その他
個別か集合か~納骨の仕方
かつて、昭和30年代以前は、お墓とは、夫婦、あるいは、個人で作るものでした。それが、家族単位で作るものへと変わってきました。 今、さらに、永代供養墓、樹木葬、海洋散骨などいろいろな手法が増えています。それをもう少し分かりやすく分類できないか... -
8.その他
アーティフィシャルフラワーの実力
おおきた石材店で建てさせていただいたお墓には、条件付きですが、「岩田さんのお花」をプレゼントしております。 ???? ???? 生花ではなく、アーティフィシャルフラワー。作り出した造花です。しかも岩田弘美さんはこの世界では第一人者。最も豪華で美しく... -
お墓そうじ
納骨口のお掃除~お彼岸前のお墓まめ知識⑦
もうお彼岸になってしまったんですが、最後のお彼岸前のお墓まめ知識。納骨口の部分のお掃除。ここはほんとに汚れますから、お掃除してください。 お盆前にお墓そうじをしたお墓。私の母の実家のお墓です。 1か月前に、かなりしっかりとお掃除したつもりだ... -
お墓そうじ
ここの汚れ、落としましょう~お彼岸前のお墓まめ知識⑦
たいがいのお墓は、一番汚れているのはここなのではないでしょうか? 水あか汚れを掃除する 先日、お墓そうじを依頼されて、掃除した時の様子です。 特に目立つのは、このお墓の前の通路部分。 かなり汚くなっています。水あか汚れ+歩くのでそれで付着す... -
8.その他
「カーシェア」と 「お墓」の関係
マイカーとシェアカー、スタイルが「お墓」と「永代供養墓」と似ていますね。あなたはどちらが好きですか。 -
お墓そうじ
簡単な納骨口の開け方~お彼岸前のお墓まめ知識⑤
お墓そうじで一番汚れやすい、納骨口のそうじをしたい時、そうじはいいけど、お墓の中の様子を見たいとき、自分で納骨をしようと思ったとき、一番簡単な納骨口の開け方、教えます。 ※関西型納骨口専用の開け方です。関東型は全く違うので、この方法は使え... -
お墓そうじ
お墓の文字のそうじ~お彼岸前お墓まめ知識④
お墓の文字の中のそうじって、しますか? 私はします!!という人、必見。これを使えば楽ですよ。 お墓の文字の中を掃除する時、何で掃除しますか? 歯ブラシはよく使われていますね。でも、細かい部分が落ちない、ので、イライラする。 ワイヤーブラシを... -
お墓そうじ
お墓そうじの裏技~お彼岸前のお墓まめ知識③
お墓参りするに際して、お墓そうじされる方は多いと思います。汚れたままでお墓参りするより、きれいになった後でお墓参り、がやっぱり気持ちがいい、ですよね。 ただ、お墓そうじは①草取り、②落ち葉、ゴミ拾い、③墓石の清掃と大まかに分けて3つくらいあり... -
お墓そうじ
納骨口の中は。。。~お彼岸前のお墓まめ知識②
お墓の中ってどうなっているの? 意外と知らないお墓の中。 お墓の中はどうなっている? お墓そうじをまめにされる方はいらっしゃると思いますが、お墓の中を確認される方はそれほど多くないはず。お墓の中をチェックするのは、なかなか大変ですし、石は...
