墓石工事契約等ガイドライン– category –
-
墓石工事契約等ガイドライン
お勧めする石材店の特徴8選
日本石材産業協会が発行する「石材店に行く前に読む本」に書かれているお奨めできる石材店の特徴8選。ここでご紹介します。 おかしなタイトルの小冊子、「石材店に行く前に読む本」。 戦いに挑む前に読む本、的な感じなのかな。つまり、「孫氏の兵法」みた... -
墓石工事契約等ガイドライン
ガイドラインって、甘いな。。。
こんな声、時々聞きます。 「墓石工事契約等ガイドライン」って言ったって、誰でも登録できるんだから、悪意をもって登録して、看板だけ使って、手抜き工事されたら、どうするの? そういうこともあるかもしれませんね。考えが甘いと。 ですが、ルールを守... -
墓石工事契約等ガイドライン
お墓を建てるときの安心ルール③~石材店のペナルティもある
これまでの記事では、「墓石工事契約等ガイドライン」の目的が3つ。それによって消費者を守るための安心ルールを5つご紹介しました。今回はいよいよ最終回。もしものときに役立つ トラブル対応の仕組み と、ガイドラインを守らない業者への 厳しい対応 に... -
墓石工事契約等ガイドライン
お墓を建てるときの安心ルール②~約束事
前回は「墓石工事契約等ガイドライン」の基本的目的として 消費者を守るためのルールであること 「登録店」という安心の目印がある 消費者の希望を大切にすること という、お墓を建てる際の「3つの安心基本ルール」を説明しました。 さらに知っておくと安... -
墓石工事契約等ガイドライン
お墓を建てる時の安心ルール〜「墓石店ガイドライン」のポイント①〜
「お墓を建てるのって、どこに頼めば安心なのか分からない…」そんな不安を感じる方は、実は結構いらっしゃると思います。 「決めてはいるんだけど、そこに任せて大丈夫かしら」と思っている方も実はいらっしゃるかもしれません。 車や家を買うときには法律... -
墓石工事契約等ガイドライン
安全と安心を約束する、墓石工事の新たなスタンダード
お墓を建てることは、多くの方にとって人生で一度きりの大切な経験です。ところがいまだに、「契約内容がわかりにくい」「見積もりと実際の金額が違った」といったトラブルが発生していると、聞きます。こうした不信感が、「お墓じまい」や「お墓離れ」の... -
墓石工事契約等ガイドライン
トラブル回避の鍵は“ガイドライン順守登録店”にあり
「え…これ、本当に契約通り?」から始まる後悔 工事が終わって初めて現地を見たとき、胸がざわつく——。「え…これ、本当に契約の内容通り?」見積もりよりも高くなった請求額、思い描いていたのと違う仕上がり…。 一度きりの大切なお墓づくりで、こんな後悔... -
墓石工事契約等ガイドライン
石材店向け「墓石工事契約等ガイドライン」の案内
私は、今年の6月まで、「一般社団法人 日本石材産業協会」の「墓石工事契約等ガイドライン」担当の理事でした。現在は理事は抜けてしまいましたが、この「墓石店ガイドライン」(略称)にはとても強い思い入れがあります。 そこで、何の権限もなく、何の... -
墓石工事契約等ガイドライン
「墓石工事契約等ガイドライン」に関してAIに聞いてみました。
「墓石工事契約等ガイドライン」はなかなか内容が難しく、今までなかったルールなので、いろいろな疑問、質問があれば、少しはイメージができるかな、と考え、AIに10個の質問を考えてもらいました。その質問と回答をAIに書いてもらい、その補足を私が書い... -
墓石工事契約等ガイドライン
2025/08/11現在「ガイドライン」登録状況報告書
おおきた石材店は「墓石工事契約等ガイドライン」登録事業者です。ガイドラインの24項目はクリアしたと自己判断しました。 ただ、すべてのガイドライン項目を完璧にこなしているわけではありません。中身によっては、完全に合致するのではなく、おおきた石...
12
