兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

兵庫県豊岡市で少しでも安いお墓を建てたいと思われているあなたへ

  
\ この記事を共有 /
兵庫県豊岡市で少しでも安いお墓を建てたいと思われているあなたへ

いろいろな物価が上がりつつある今、兵庫県豊岡市で一円でも安いお墓を建てたいと思われているあなたへ。朗報です。


◇兵庫県豊岡市のお墓のアドバイザー大北和彦です

兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店です。

☑ 兵庫県北部で唯一の「お墓ディレクター1級」
☑ 雨漏りしないお墓「信頼棺®」正規代理店
☑ (一社)日本石材産業協会正会員
☑ お墓の法律のプロ、「墓地管理士」取得

おおきた石材店はお墓のことを全く知らない人にも、お墓を建てる時に大事なことをわかりやすくお伝えすることを第一に考えて情報発信しています。


まず、結論。

「お墓をあきらめましょう」

終わり。。。

では話にならないので、しっかりと説明します。

まず、日本産の日本で作ったお墓は諦めてください。円安で海外製品が高くなってきているとはいえ、やはり、日本で採れた石で日本人が自ら作った作ったお墓は高額となります。となると、海外で作った海外の石のお墓、一択となります。

ですが、

円安でほとんどのお墓の石は値段が上がっています。基本、中国で加工して、日本に輸入しているお墓の石。円安、つまり円の価値が下がっているので、輸入している墓石の値段は徐々に、あるいは急激に高騰しています。

少し昔、「円高」であった頃、同時にデフレでもあった日本では、お墓の石はずいぶん安くなりました。石屋さんでもある私もびっくりするほど、安かったです。でもそれは、昔の話。今は徐々に高騰し出し、一時期とは比較にならないほど高くなりました。

以前、「世界一、安いみかげ石」と呼ばれた中国産の石がありました。当時一番安かった頃の値段と、今、中国産の一番安い石の値段を比較したら、体感ではありますが、2.5~3倍にはなっています。

で、今はもっと安い石がないかと探して、東南アジア産の石がお墓の石として利用されつつあります。
ベトナム産とかカンボジア産の石です。今や、安い石の代名詞と言われた中国産の石よりも安くなっています。それでも、かつての中国産の安かった時代の値段の2倍以上はしています。

そして、場合によっては、石材店さんの営業さんはこう言う人もいるかもしれません。

「できるだけ、安くしますから、当店で建てさせてください」

そうとはいえ、

お墓の石の仕入れ価格はどこの業者でもそれほど変わりません。大きい石材店さんが大量に仕入れても、思ったほど安くはならないのです。全く同じお墓がないように、お墓それぞれが少しずつ形、サイズ、形状が違うので、大量生産は出来ないのです。また原材料が自然の石なので、工業製品のように、全く同じものを大量に、という手法がとれないのです。

石代が安くできないのに、どうやって安くするのか? 

利益を削る? 多少は出来るかもしれないですが、利益を限りなくゼロにすることは無理ですね。それでは、ボランティアになってしまいますから。仕事である以上、利益は絶対に必要です。となると。。。

それ以外のものを削られる可能性があります。施工とか、経費とか、建設資材とか。。。

やめましょう。それはあまりにも未来のない、酷い話です。そうなると、手抜き工事に突き進むしかありません。

というわけで、「お墓をあきらめましょう」となります。

お墓をあきらめてどうする

兵庫県豊岡市にもお墓以外の供養方法、葬送方法がいくつかあります。

豊岡市内の寺院の多くには、「永代供養墓」と呼ばれる、ロッカー式の集合墓地があります。いうなれば、「マンション型集合型墓地 」です。お墓が一戸建て住宅だとすると、「永代供養墓」は「マンション」あるいは、「アパート」のようなものです。一戸建てをあきらめて、アパートにしようというご提案です。

費用はそんなに安くはない場合が多いですが、それでもお墓を建てるよりも安いです。
集合墓ではありますが、一つのロッカーを占有できるタイプの永代供養墓もあるようです。
いわゆるワンルーム墓ですね。(いいのか、悪いのか。。。)

どちらかの檀家、菩提寺があるなら、そちらに永代供養墓があれば、そこに建てられたらいいと思いますし、なければ、ご住職にご相談して、紹介してもらうという裏技もあるかもしれません。それも無理なら、お寺には申し訳ないですが、離壇(お寺を変える)という方法もあるのかも。かなり非難を受けると思いますが、信教の自由は保障されているはずですから。別のお寺に移ってそこの永代供養墓へ入らせていただくという方法も。(おススメはしませんが。。。)

さて、これが結論となりますが。。。

。。。

それでも、

戸建て住宅(お墓)が建てたい

そういわれる人に

マル秘情報です。

。。。

実は、更に裏技があります。

一般的な永代供養墓と同じ程度の費用で非常にコンパクトですが、個人のお墓を建てることが出来ます。

しかも、お墓じまいの費用を含んでいるので、お墓じまいを心配する必要がありません。

素晴らしい、いいことずくめのお墓です。

それは、豊岡市城南町の「安楽寺」様の境内に設置されている「有期限墓」という豊岡市では非常に珍しい形態のお墓です。

あらかじめ、期限を決めて、その期限が来たら、そのお墓を解体、撤去もします。その費用も含めています、というお墓です。期限もそのお墓の最後の身寄りの方が亡くなってから、何年後、という形ですが、その期限も追加料金にて伸ばすこともできます。

とてもメリットがたくさんあるお墓ですが、まず区画数がとても限られています。この区画がいっぱいになったら、終わりです。あと数基のお墓のみ、ですね。

つまり、早い者勝ちということです。詳しくは「安樂寺」へご連絡ください。

兵庫県豊岡市城南町4−16 紫光山 安樂寺
https://maps.app.goo.gl/zjYEwrf1eKNCkikh7
 ☎ 0796-22-3068

ちなみに、「安楽寺の大エノキ」という巨木が境内にあったんですが、倒壊し、現在はありません。
その巨木の跡に、「有期限墓」が建っています。
※ その有期限墓を記事しております。こちらから。

「豊岡市発!?後継者がいらない有期限墓」