ブログ– category –
-
ブログ
「樹脂砕石仕上げ」は意外と滑りやすい??
こんばんわ。 今日は夕方更新です。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 今日は、あのお墓改修の仕上げをしました。 墓地内のコンクリートがずいぶん乾燥してきて、白くなってきたので、 ファイバーレジン(砕石... -
ブログ
一番好きだった家族のための最高級納骨袋です。
おはようございます。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店の(stoneman-ohkita)です。 11月も中盤になってきて、ずいぶん寒くなって来ました。 昨日(11月14日)の神戸新聞朝刊に掲載されておりました。 今年度の兵庫県の技能顕功賞受賞者161人... -
ブログ
【草の生えないお墓】ビフォー→アフター
おはようございます。 足のケガがやっとかさぶたが出来てきて、 湯船に入ってもあまり痛みを感じなくなってきました今日この頃、 皆さんいかがですか? 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 最近、いろいろ仕事以... -
ブログ
「3年でリフォームしなくてはいけないお墓」をリフォーム②
3年でリフォームしなくてならないお墓、をリフォーム中です。 お墓の改修は、家でも一緒ですが、 下が大切。 下がしっかりしてないと、いくらいいものを建てても すぐに瓦解してしまいます。 砂上の楼閣、ってやつですね。 なので、 どこから手を付けるか... -
ブログ
お墓の前周りをリフォーム
おはようございます。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店、カズ(stoneman-ohkita)です。 冬が来た、ようです。 寒いです。 雪はまだまだですが、雨ふりの朝です。 最近、何かと、お墓リフォームの記事が続きますが、 リフォーム多いんですよ... -
ブログ
3年でリフォームしなくてはいけないお墓をリフォーム。
ケガしても、仕事を休むわけには行きません。 今年もあと2か月を切っておりますので。。。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店、カズ(stoneman-ohkita)です。 先日下見した、このお墓。 「3年でリフォームしなくてはいけないお墓」 の工事、... -
ブログ
残された人にとってのお墓の意味。
おはようございます。昨日は文化祭で、松坂節を踊らせていただきました。兵庫県豊岡市のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店、大北和彦です。 背景の絵は、プロ並みの上手さ。。。いや、実はプロに指導を仰ぎながら。。。書かれたそうです。(私はノータッチ... -
ブログ
カマシモノ、の話。
こんにちは。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店です。 今日は、仕事の合間、合間に加工していた副碑が出来たので、 施工に行きます。 ぱっちり、出来上がりました。 しかし、あまり光沢が出すぎると、 他の面との比較で、 いかにもこの面だけ... -
ブログ
建てて3年でリフォームって。。。
おはようございます。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店です。 新しいお墓工事のご依頼ですが、 すでに建っているお墓。 でも。。。 豪快に開いてますね。 石のすき間...(^_^;) 建墓後、3年です。 このお墓は、おそらく他県の石材店の施工... -
ブログ
散骨、海洋散骨をお考えの方へ。
こんばんわ。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店です。 今朝は、昨日のお墓じまいの後片付けに行く予定だったんですが、 午前中は、しっかりと、雨。 午後からに変更して、 以前から、気になっていた場所へ。 みかん好きなことで有名な私です...
