8.その他– category –
いずれにも含まれないカテゴリの記事。プライベートなこと、思ったこと、お墓そうじも含まれます。
-
-約束の海へ
約束の海へ~海洋散骨クルーズ体験記⑤(終わりに)
5回に分けて、海洋散骨体験ツアーの模様を思い出すことだけを 書き綴ってみました。 (ゼロは関係ない話なので、除いております。。。(^_^;)) 何しろ、3年前ですから、忘れていることも多くて。。。 ただ、 この体験ツアーを通じて感じたことは、 「海... -
-約束の海へ
約束の海へ~海洋散骨クルーズ体験記④
さて、セレモニーが終了しました。 あとは、意見交換の場となるわけですが、 あまりにも東京湾が気持ち良かったので、 みなさん、海を満喫されています。 こういう海の楽しみ方って、 あまりしたことがないので、 海って気持ちいい、という感想が 思わず出... -
-約束の海へ
約束の海へ~海洋散骨クルーズ体験記③
船内のセレモニーが終了しました。 あとは、実際に海に散骨します。 喪主の方が、参列者全員に、小分けした焼骨を配ります。 ※業者の見分け方のヒント パウダー状になった焼骨は、湿気が少しでも含まれると、 粘液状に固まってしまいます。 なので、湿度管... -
-約束の海へ
約束の海へ~海洋散骨クルーズ体験記②(海上へ。。。)
場所は東京、晴海。 トリトンスクエアという場所の隣の 朝潮小型船乗り場。 隣には、屋形船とかもあります。 こっちの方が魅力的だな。。。(^_^;) 船に乗り込むと、実際に海洋散骨を行う模擬ツアー形式で 始まりました。 主催者は、神奈川・... -
-約束の海へ
約束の海へ~海洋散骨クルーズ体験記①(まだ、始まりません。。。)
おはようございます。 旅好きな 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)でございます。 旅は好きなんですが、 海はあまり得意ではありません。 まあ、ぶっちゃけ 海は苦手なんですね。 子どもの頃、ネフローゼ症候群という... -
-約束の海へ
約束の海へ~海洋散骨クルーズ体験記0
おはようございます。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 最近、ちょっとずつお墓以外の供養、というものもここにアップし始めているんですが、 その最初のきっかけが、こちらの海洋散骨クルーズ体験参加でした... -
8.その他
Q272~樹木葬のメリットとデメリットは?
今日は久しぶり&今年最後の 「お墓の文字入刻式」を実施しました。 詳しくは後日アップしますが、 いい入刻式が出来ました。 喜んでいただけました。 一生に一度の体験です。 あなたもやってみませんか? さて、 樹木葬のメリット、デメリットです... -
8.その他
Q271~樹木葬とは?
樹木葬と聞いて、どんなイメージわきますか? 森林の奥まった場所に、 ちょっとした芝生の広場があって、 その一角にやや大きめの木が植わっていて、 その根元付近にスコップで穴を掘って、 そこに遺骨を骨壺から移して、 上から、掘った土を戻して埋める... -
8.その他
業界イベントに参加する目的は。
おはようございます。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 石材業界、及びその関連業種の業者と石材店のための展示会、 「ストーンアシスト in おおさか」に参加してきました。 というより、 出展ブースのお店... -
8.その他
Q269~永代供養墓とは?
最近、永代供養墓というお墓をよく耳にしませんか? 新しいお墓の形として、田舎、都会を問わず増えてきています。 形の特徴として、 屋内にある、ロッカータイプのものと 屋外にある、屋根付きの家屋のような形状のものが一番多いですね。 さらに、 小規...
