おススメ– tag –
-
3.お墓のリフォーム
最強の防草リフォームとは。。。
お墓リフォーム工事の様子です。 お墓の裏が竹林になっていて、笹の葉が落ち葉となって堆積してしまうお墓です。 このお墓は下地がコンクリートのベタ基礎(全面にコンクリート施工)。その上に化粧玉石を入れているんですが、長い年月で中に土が入り込ん... -
8.その他
個別か集合か~納骨の仕方
かつて、昭和30年代以前は、お墓とは、夫婦、あるいは、個人で作るものでした。それが、家族単位で作るものへと変わってきました。 今、さらに、永代供養墓、樹木葬、海洋散骨などいろいろな手法が増えています。それをもう少し分かりやすく分類できないか... -
-お墓を建てる前
「説明する」には価値がある
私も、かつては「説明しない石材店」でした。いや、正確に言うと「説明の必要性に気づいていなかった」んです。 お客様に石の種類を聞かれたら「これがいいですよ」工事方法について聞かれたら「うちはこのやり方です」価格の内訳を聞かれたら「一式でこの... -
-お墓を建てる前
要注意な石材店の特徴2選
先日、「お勧めする石材店の特徴8選」という記事を投稿しました。 https://ohkita-sekizai.com/archives/35460 その逆、要注意な石材店も「石材店に行く前に読む本」には明記されています。 ①店舗や工場、事務所を見せたがらない これは、以前、店舗も事務... -
3.お墓のリフォーム
古い石を新しく生まれ変わらせる方法
お墓の石は磨き直せば、かなり美しくなります。その事例を確認ください。 お墓の石を順番に磨き直して、生まれ変わらせています。 まずは、中台という石。お墓のこの部分です。⇩ ⇩ ⇩ お骨が入る部分なんですが、通常一つの石なんですが、二つの石に分か... -
施工事例
実は、見えない加工作業がたくさん発生~S家のお墓移転⑧
外柵石の設置、までは新規のお墓の工事と変わりないのですが、リフォーム、移転という工事は実はここからが大変なのです。 設置する台石の仮組、してみました。この右隣りにももう一つ、お地蔵様を設置するスペースがあるので、台石がありますが、とりあえ... -
2.お墓を建てる
「地震に強いお墓」の内容公開!!
「地震に強いお墓」を詳しく説明します。 地震に強いお墓とよくご説明していますが、どのように施工しているのか、詳しく説明します。 1,基礎コンの下、地盤を免震に 地震は上の墓石だけではなく、下の地盤から考えることが大事です。 今回のお墓は予算...
1
