供養– tag –
-
ブログ
もう一度、会いたい。
おはようございます。 但馬、豊岡市のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 大雪がやっと小康状態となって、後は、 雪をいかに早く無くしていくか。。。 これが結構大変な作業ですが。。。 今週はそれがメインとなりそうです。... -
ブログ
葬儀という場の役割。
おはようございます。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店です。 昨日は、お世話になっている方のお父さんの葬儀でした。 大阪まで一人旅。 午前中は、いい天気で、暑くなりそうだなって感じでした。 が、午後からゲリラ豪雨が多発。 参列者の... -
5.お墓の疑問
Q248~花立は一対? 名前シリーズ④
線香とかは仏教系以外はしませんが、 花は宗派宗旨関係なく、お供えします。 ネアンデルタール人もお花をお供えしたと言われていますから、 万国、年代、時代関係なく、お墓にはお花をお供えするものなのでしょうね。 この部分がお花をお供えする、いわゆ... -
5.お墓の疑問
Q227~後継者がいない場合どこに納骨できるの?
お墓とは、必ず後継者、継承者が存在するもの、でした。 でしたというのは、今は、後継者がいなくても、納骨できます。 そのあたりを簡単に図にまとめました。 「ご遺骨のゆくえ」(PDF) 図の左側の部分は後継者がいなくても供養できる... -
6.仏教、仏事のこと
Q165~門徒のお墓は供養、吉祥日とは刻まない?
刻みません。 あるいは、 刻まない方がいいと思います。 浄土真宗は供養という概念がありません。 亡くなったらすぐに、極楽浄土に往生できるという考えなので、 供養する必要がない、という考えですね。 さらに、吉祥という言葉も、同様に良い日、良くな...
1
