加工– tag –
-
2.お墓を建てる新しいお墓③~「伊達の墓」
新しいお墓、その第三弾。 これは、見ていてほんとに楽しいし、 欲しくなりますね。 お墓って、ある程度画一的で 欲しいもの、というより、 必要だから、建てるというもの、ですよね。 普通は。。。 その概念を根底から覆すお墓。 正しく、 「見て楽しく、... -
2.お墓を建てる日本のお墓は日本で作る4つの理由
日本で建てられるお墓のおおよそ、8割から9割弱は 中国の福建省近辺で作られている、っていう話は 先日しました。 →→「日本の石でお墓を建てる4つの理由」 なぜ、ほとんどのお墓が中国で作られるようになったか、 それは、中国の石でお墓を作ったから。... -
2.お墓を建てる
伯父のお墓を作る~③
えっと、 但馬、豊岡のお墓のプロ、大北です。 昨日まで、お墓の加工シリーズだったんですが、 私の伯父のお墓なので、 【伯父のお墓を作る】シリーズに 名称変更します。。。(^_^;) その加工シリーズの第3回目。 戒名碑の角の加工です。 ダイヤモンドグ... -
2.お墓を建てるお墓の加工~②
戒名碑の板石の頭の角に飾りの加工をします。 6面全て、加工が済んだ 戒名碑。 これに、二重の丸い飾りの加工をします。 まず、マジックでカットする輪郭を記入。 こういう風にカットするんですね。 それを左右、両方。 まず、これで、大まかな入らない部... -
2.お墓を建てる
1月~3月にお墓は建てないほうがいい理由①
中国人も年末年始は民族大移動 「宗教的」あるいは「伝統的な習慣」とは、関係ないです。極めて現実的なことです。特にこの数年、顕著な特徴。 まず、確認しておくことは日本で作られているお墓の7~8割は中国でつくられていること。 そして中国にも日本...
