加工– tag –
-
2.お墓を建てる
お墓の石はたくさんの部分でできている
お墓の石はたくさんの部材でできています。 上の写真は来年建墓予定のお墓の部材です。 大きな部材が3つ。隠れて見えませんが、左の一番大きな部材の上にもう一枚板石があり、小さな部材が8個。以上、12の部材でお墓が構成されています。以外と多いな、と... -
3.お墓のリフォーム
震災のお墓~S家のお墓移転③
神戸の墓地からお墓の石を持ち帰ってきました。 S家のお墓工事、ここまでできたと前回紹介しました。もう1か月前でしたね。 完成しました。 まずは、神戸までお墓の石の引き取り。まあ神戸なので、日帰りで持って帰ってこれるので、自分で引き取りに行きま... -
2.お墓を建てる
「おおきた石材店」で建てるお墓②
基礎石を使った基礎構造です。コンクリートの基礎よりもより強固にお墓を支えます。 T家のお墓の基礎工事をご紹介しました。 まだご覧になっていない方は、こちらから。。。「T家のお墓工事」 こちらも基礎工事が終わって、外柵工事に移ります。 基礎をコ... -
6.仏教、仏事のこと
木下保記念碑、完成しました
豊岡を代表する音楽家、木下保さんを顕彰する記念碑と歌碑が完成しました。 文字の色は歌碑の方は色を入れず、記念碑の方はグレーの色を入れました。できるだけ、目立たない色を、という施主様のご要望です。 基礎工事は「トップベース工法」という地震の... -
3.お墓のリフォーム
「不便なお墓」が「便利なお墓」に
「お墓のリフォームをするとどうなるか??」 が明確になる記事を書きました。 このような古いお墓は時々見かけます。 昔はこのような、囲いがある立派なお墓を時々見かけました。ブロックではなく、石でこのように立派な囲いがされているお墓はずいぶん... -
【お墓の秘密】シリーズ
「天山石」なら、何でもいいわけではない
「信頼棺R」お墓の中に水が入らないお墓をお勧めしております。 和墓、デザイン墓、インターロックプレミアム墓石でも施工できます。 既存のお墓のリフォームにも対応。 お問い合わせは、こちらへ。。。 [template id="24160"] 天山石記事は終わっ... -
ブログ
花立石の加工(下場の加工)
「お墓のみとり」を推進しております。 ちょっと話を聞いてみたいという方は、メールにて【お墓のみとりお問合せフォーム】まで こんにちは。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店の大北和彦(stoneman-ohkita)です。 雪がまたもや降りだ... -
4.石のこと
花立石の加工(穴明け、水抜き穴、下場加工)
最近のお墓はたいがい、花立の石は大きめの穴が開いており、(50~60ミリくらいの直径)、そこにステンレスの筒、花筒(はなつつ)とか言いますが、それを差して、その中にお水と生花をお供えする、というのがほとんどです。 が、古いお墓は、まだその... -
5.お墓の疑問
Q290~日本の石を外国で作ったお墓は、国産?
今、日本で産出された石が多く輸出されて、 中国で加工され、逆輸入されています。 関西、瀬戸内の銘石も多く輸出されています。 そういった石は、【日本産出 中国加工】の石と言えます。 単に、「日本産、国産の石」、とは厳密にはいえません。 「不正競... -
ブログ
あなたのお墓は誰が作りましたか?
おはようございます。 段々、夜明けが遅くなるのを実感しております。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 6時半ですが、やっと明るくなってきたかな。。。って感じです。 ホントに夜が長くなってきました。 昨...
