加工– tag –
-
4.石のこと石材の研磨の講習(その1)
今日は、日本香堂さんが行っている「美墓ネット」(旧happy shine)の主催で石材の研磨と汚れ落としの講習会に参加してきました。 場所は京都・宇治の「三和研磨工業㈱」さんの本社。 いや~、参りましたよ。 参加の申し込みしたつもりだったのに、 実は。... -
4.石のことポリッシャー磨き、腕ダイエットに最適ですよ。
寒い季節になりつつあります。 兵庫県豊岡市も 冬の始まりをかすかに感じます。 何しろ、こんな朝ですから。。。 今日は晴れるようです。 一応。 懸案の手磨き、正面が終わりました。 これ、三和研磨さんのツインカーという 手磨きのためのと石です... -
2.お墓を建てるお墓に使える石シリーズ~日本の石1
新しい防火服、新しい防火ヘルメット、 新しいグローブで 中身は古いですが、おろしたての気持ちで 但馬、豊岡のお墓のプロ、大北です。 今日は小学校の防火訓練。 かなり緊張感漂う防火訓練ができたと思います。 その後、 小学生高学年の放水訓練。 消火... -
3.お墓のリフォーム磨き直し加工④~完全な想定外(T_T)
秋のさわやかな日が続いております。 皆さま、お元気でしょうか。。。 私は途方に暮れております。。。(^_^;) まったくもって、想定外。 予想外。 こんなことって、 。。。 あるんですね。 昨日磨き始めた面は何とか、完成。 裏面も磨いて、 さて、最初の... -
ブログ「ようきんさった」とは?
おはようございます。 昨日は台風のおかげで、一日工場の中。 但馬、豊岡のお墓のプロおおきたです。 そこで、以前書いた、筆文字を使って ウェルカムプレートを製作しました。 以前書いた文字。 私が書きました。 「ようきんさった」とは 但馬弁で 「よく... -
3.お墓のリフォームこれは、初めてだ!!
台風接近中の 但馬、豊岡のお墓のプロ、大北です。 いや、全く関係ないですが、 最近、これを読み返してみました。 なかなかおもしろかったです。 さすが司馬遼太郎。 読ませるな~~ 100戦して100敗した劉邦が 戦の天才、項羽にどうやって勝ったか... -
4.石のこと一番下の台を加工。
先日のお墓のリフォーム工事で 持って帰ってきたお墓。 一番下の台。 俗に芝台といいますが、 これをリサイズするため、 サイズをカットしました。 「地震に強い施工」を実施するため、 上の台とこの芝台と重なる部分が 僅かしかないため、 十分な強度を保... -
3.お墓のリフォームお墓の改修工事じゃなかったの??
ぱ、、、パソコンが、ひじょ~~に機嫌が悪い。。。(^_^;) ので、 お盆から、ブログの更新が滞っております。 但馬、豊岡のお墓のプロ、大北です。 そして、 そのブログを更新できない間、 何をしていたかと言うと。。。 ほぼ、福知山往復してました。。。... -
3.お墓のリフォーム落ちた、お墓の石を直しました
おはようございます。 そろそろ暑さに慣れて来た今日この頃ですが、 いかがお過ごしですか??? って、 実はちっとも慣れてませんが。。 こういう季節が待ち遠しいな、シリーズです(^_^;) 紅葉っていいですね。 大好きです。 イチョウは多少、匂いが気に... -
2.お墓を建てるなんだかちょっと嬉しいお墓。
台風一過ですが、 被害はどうでしたか? 私の住む、兵庫県北部の豊岡市は 。。。 ほぼ被害なし。。 普通の雨降りの一日でした。(^_^;) 私の強運のなせる業、なんでしょうか。。。 とにかく、無事に通過してくれて、 感謝です。 但馬、豊岡のお墓のプロ、大...
