加工– tag –
-
ブログ
このお墓の石、インド産?中国産?
こんにちは。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 朝はまだ快晴だったのに、 午後から雨が降りだしました。 兵庫県北部です。 よく考えたら、豊岡市は盆地なので、 360度どこを見ても、山があるわけです。 こ... -
3.お墓のリフォーム
梅雨があけたよ\(^▽^)/
おはようございます。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店です。 ついに関西地方も梅雨明け宣言!! の割には涼しいですが。 朝5時半の豊岡市です。 昼間は暑くても、夜はぐっと気温が下がります。 なので、朝はいつもこんな感じです。 梅雨明... -
3.お墓のリフォーム
細かいところですが直します。
おはようございます。 今朝は雨に煙る、但馬、豊岡の円山川です。 今日も雨で午前中、コンクリート施工を考えておりましたが、 午後からに変更。できるかな。。。(^_^;) 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、大北です。 非常に細かいな、とおっしゃられるかもし... -
4.石のこと
頼まれものを加工中。
「急ぎで作ってね」とのご依頼。 石は何でもいい、とのこと。 白系の石なら。 磨き仕上げで。。。 ということで、日曜日、いつもの福知山送迎から帰ってきて、 早速、加工に。。。 まずは、最大サイズにカット。 ずいぶん小さくなりました。 本当は中国の... -
5.お墓の疑問
Q181~骨壺が納骨口に入らない時、どうするの?②
② 小さめの骨壺二つに入れ替える これは、物理的にはできますが、やる方は少ないでしょうね。一人の遺骨を二つの壺に分けるって心情的にやりたくない、と思いますよね。 私でも、①か③の方法をお勧めします。 では、③ 納骨口を広げるという方法ですが、お... -
7.お知らせ
「お墓Q&A」の目次を修正しました。
以前作成して、ホームページを新しくした際、リンク切れになっていた 「お墓Q&A」のインデックス(目次)ページ、新しくリンクし直しました。 これで、ちゃんと見れるはずです。 今は18までしかないですが、 これからどんどん更新していきますので、 ... -
4.石のこと
神社の玉垣修理
寒い但馬の冬がとうとう始まりました。 寒いのはいいとして、雨とか雪とか、 空からたくさん降るものが、今年は少なければ、いいな。。。 (と、希望的観測を神様にお願いしてみる。。。(^_^;) 毎年、お願いしております。 今年もお願いいたします。m(__)m... -
4.石のこと
とある墓地に行きました①
見積と打ち合わせのために とある墓地に行きました。 普段行くことのない墓地に行けば いろいろ発見とか感動とかあって テンションあがります。 こちらの墓地には 「塔婆立」というものを見かけません。 お寺さんの意向なんでしょうかね。 ほとんどのお墓... -
ブログ初めての納骨口。
お墓のメンテナンスを依頼されて 早速お墓を見に行ってみると、 はい、よくある水鉢ですね。 花立がないな。。。 これは新調したほうがいいな。 水鉢をどかすと。。。 これは!! このブタ鼻みたいのは!! 納骨口をふさぐ穴だ。 こうなってました。 蓋だ... -
4.石のこと石材研磨の実地講習(その2)
昨日の続き、研磨と薬品洗浄の講習会。 一通り説明を受けてから、実際にやってみようということで、 研磨作業したことない、という人に 乾式の研磨してみて、ということで、 う、後ろから、鋭い眼光で見られると ちょっと緊張するな。。。 (私がするわけ...
