ホームぺージ、リニューアルしました

Q172~お墓に白い布を巻いているんだけどどうして?

さらしを巻いてあるのは、新規に建ったお墓です。
建立したお墓ですが、
お性根入れがまだの場合、まだお墓ではありません。
ので、まだまっさらの状態で不浄なものが入らないように
さらしを巻くと聞いたことがあります。

このさらしを巻くという行為、地域性があり、
巻かない地域は全く巻きません。
但馬ではあまり巻かないと考えていただいていいと思います。

私自身もまだ片手で数えられる程度しか巻いていません。
建立後、長い間(1か月以上)、納骨がされない場合に巻いたことがあります。
あと、施主様自ら「さらしを巻いてください」と頼まれた場合です。

あと、寿陵墓の場合、お性根入れが想定されていないので、
あえてさらしは巻きません。
巻いておいてもそのうち汚くなりますので。
あまり意味がない、と思いますので。

お墓の疑問、受け付けております。
あなたが疑問に思うこと、どうしてなのと思うこと、どんなことでもお尋ねください。
この「お墓の疑問Q&A」でお答えいたします。
お問い合わせは、
こちらからどうぞ→→→「お墓の疑問お問合せフォーム」

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー。兵庫県北部での唯一の「お墓ディレクター1級」取得。供養のプロ、墓地管理士。

目次