ホームぺージ、リニューアルしました

Q035~必ず納骨しないといけませんか?

必ずしないといけない分けではないです。

お骨に納めたくない、という方、いらっしゃいます。
亡くなった人と別れたくない、
お墓に納めるには心の整理がつかない、
などの理由です。

法律的には問題ないです。
いつまでにお墓に納骨しないといけない、という決まりはないです。
通常、満中陰(四十九日)の法要に納骨が多いんですが、
百箇日、一周忌、三回忌などまで仏壇でお守りしている方もいらっしゃいます。
お墓がないんで、いつまでも仏壇に、という人もいます。

ただ、注意した方がいいのは
家に遺骨があるというのは不自然なので
出来れば死亡診断書か火葬証明書を一緒に保管すべきでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー。兵庫県北部での唯一の「お墓ディレクター1級」取得。供養のプロ、墓地管理士。

目次