ホームぺージ、リニューアルしました

Q157~お墓の正面に刻む文字は?⑦日蓮正宗

ひげ文字での「妙法蓮華経」
あるいは、「南無妙法蓮華経」と彫刻したお墓は
以前、建てましたが、最近はあまり建てませんね。

特に、
ひげ題目で「妙法蓮華経」と刻んで
その下に「〇〇家(之墓)」と彫刻したお墓は
但馬にはけっこう建っていると思います。

ただ、最近はひげ題目はあまり建てませんね。
むしろ、頭に「妙法」と刻んで、
その下に「〇〇家之墓」と刻んだものが多いかもです。

日蓮正宗は五輪塔も建てますが、
それに刻む文字は同じく題目で
「妙 法 蓮 華 経」の五字題目を刻みます。

ちなみに、
創価学会の信者さんのお墓も
頭に「妙法」と入りますね。
お墓の形は和型ではなく、オルガン型と言われる洋型が
多いようです。

 

お墓の疑問、受け付けております。
あなたが疑問に思うこと、どうしてなのと思うこと、どんなことでもお尋ねください。
この「お墓の疑問Q&A」でお答えいたします。
お問い合わせは、
こちらからどうぞ→→→「お墓の疑問お問合せフォーム」

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー。兵庫県北部での唯一の「お墓ディレクター1級」取得。供養のプロ、墓地管理士。

目次