ホームぺージ、リニューアルしました

Q112~火袋に水が溜まるんですが?

1438647231309

この部分(赤丸)に水が溜まるわけです。
水がたまるのは、接着剤でしっかり固定してある
証(あかし)でもあります。
でも、以前ならモルタルで固定していたので、水は溜まらなかったんですが、
接着剤でしっかり固定したため、水がたまるようになったんですね。

おおきた石材店では水が溜まらないよう、

この部分(後ろの出し入れ口」の部分の接合部を
あえて、接着剤を抜いて、水が抜けるように施工してました。

が、それでも詰まって水が溜まるので、

DSC_0015
(角灯ろうになってしまいました。すいません)
あえて、下の部分をカット
もともと水も溜まりません。
掃除もしやすいです。

強度がやや落ちて、割れやすいんじゃないかと
思われますが、抜き取る内部の部分を少なめにして、
補強することにしています。

これで、水は溜まりませんね。

 

 

お墓の疑問、受け付けております。
あなたが疑問に思うこと、どうしてなのと思うこと、どんなことでもお尋ねください。
この「お墓の疑問Q&A」でお答えいたします。
お問い合わせは、
こちらからどうぞ→→→「お墓の疑問お問合せフォーム」

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー。兵庫県北部での唯一の「お墓ディレクター1級」取得。供養のプロ、墓地管理士。

目次