灯ろう– tag –
-
2.お墓を建てる
木下家お墓移転工事⑥~お墓建てます
お墓を建てました。建てるのが大変なので、大きいカニクレーンを借りて施工。お墓の建て方が済めば、ほぼ8割がた完成した感じです。 お墓のシール(目地)、副碑、灯ろう、塔婆立てなど付属品を設置して、完成です。 -
2.お墓を建てる
コンクリート製の灯ろう
おはようございます。 午前5時30分の兵庫県豊岡市です。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 今現在、ご遺骨をお持ちで、その行き先をお探しの方、あなたに一番あった安置先を探しませんか? そのお手伝いを... -
ブログ
お墓の灯ろうと日光月光菩薩との関係
おはようございます。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 今現在、ご遺骨をお持ちで、その行き先をお探しの方、あなたに一番あった安置先を探しませんか? そのお手伝いをいたします。 非常に小高い山の上で、... -
ブログ
灯ろうの火袋が割れた。。。
おはようございます。 3月1日の兵庫県豊岡市は、氷点下2度です。 但馬、豊岡市のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 寒いのと、川沿いで水温と気温の温度差が大きくなると、このように霧のような天気になります。 視界1... -
ブログ
灯ろうが倒れてませんか?
おはようございます。 但馬、豊岡市のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 昨日前真っ白だったこの堤防も、 とんでもない暖かった昨日の雨で、きれいに消えてしまい、 すっかり雪が姿を消して、 そろそろ春がやってくるのかな... -
ブログ
灯ろうに付き物の金具って。
おはようございます。 ただ今、高松に滞在中の 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店です。 最近、お墓から姿を消しつつあるもの。 ご存知ですか? 「灯ろう」です。 こういう古いものから、 こういうよくあるタイプのもの。 (ちなみに、これは... -
ブログ
お盆前のお仕事、終了しました。
おはようございます。 昨夜は非常に涼しくて、 エアコン、扇風機、アイスノン、全てなしで 熟睡できました。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店です。 今朝も涼しくていい気温具合になりつつあります。 現場仕事中はあんなに暑かったのに。。... -
ブログ
あなたでもできます。灯ろうのてっぺんの石の止め方。
昨日、鳥取県のあるところまで行ってきました。 約80キロ、1時間半の道のりです。 どうやら今日か、明日も行ってこなくてはいけないようです。。。 何か楽しみを見つけなければ。。。 今週は移動ばかりの一週間となりそうです。 但馬、豊岡のお墓のプロ... -
5.お墓の疑問
Q179~地震に強いお墓を建てるには?⑦~副碑、灯ろうは?
但馬で建てられているお墓の副碑、灯ろうは おそらく、ほとんど地震対策はしていないのでは? この構造の副碑はすべて接着剤で固定しないと無理でしょう。 ただ、持ち帰って彫刻する前提の副碑なので、そうなると、形状も 変えた方がいいのかもしれません... -
5.お墓の疑問
Q130~石以外のお墓ってない?
けっこうありますね。 以前のQ&Aでも取り上げました。 Q51~お墓はどうして石なの? Q52~木でお墓できませんか? Q53~陶器でお墓って、できない? 石から木、そして陶器ときて、これでしまいですか。。。 と思ったら、こんなのがありました。 この灯ろ...
