ホームぺージ、リニューアルしました

Q066~カッコいい家紋ってある?

ありますよ。

勾玉巴

「勾玉巴」

まがたまあおい、という家紋です。
陰陽を現す家紋ですね。

徳川葵
「徳川葵」

徳川家の家紋。
水戸黄門のオープニングに
出てきて、私は覚えましたけどね。

 

丸に鶴の丸

「丸に鶴丸」

丸に鶴の丸とも言います。
日本航空のマークですね。

JAL

これ。ちょっと違うか。

 

丸に揚羽蝶

「丸に揚羽蝶」

織田信長、池田恒興などが使っていた家紋です。
もともとは平家の家紋のようですね。
カッコいいですが、彫刻はあまりしたくないな。。。

 

私の個人的にカッコいいと思う家紋を上げてみました。
が、これだけではありません。
日本で使われている家紋は4000とも、6000とも言われています。
必ずあなたの気に入った家紋がありますよ。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー。兵庫県北部での唯一の「お墓ディレクター1級」取得。供養のプロ、墓地管理士。

目次