ホームぺージ、リニューアルしました

跡継ぎがいなくて「お墓じまい」を考えているあなたへ。

こんにちは。

はじめまして。

おおきた石材店、大北和彦と申します。

突然ですが、お手紙差し上げます。
あなたが亡くなったら、お墓を管理してくれる方がいないので、
「お墓じまい」されるとお聞きしました。

責任感の強い、あなたの事、当然、お墓のことが心配になって、
とのことと拝察いたします。
ホントに、亡くなってからのことまで気にされている当たり、
あなたらしい、と感じました。

ですが、一つだけ心配なことがあります。

あなたが、ご先祖様のお墓を無縁にしまいと考えての「お墓じまい」だと思いますが、
もし、あなたが、亡くなったとき、
あなたのお骨はどうなりますか?

あなたが大切にしていた、そのお墓はもうありません。
あなたが常々、心のよりどころとされていたご先祖様のお墓。
あなたがいつも、お墓そうじを欠かさなかった、ご両親のお墓。
そのお墓がもうなくなってしまっているのに、
あなたはどちらで眠られますか?

いや、予め納めておいたご先祖や両親の遺骨とともに、安置してもらうよ、と
あなたはおっしゃいますが、さて、
あなたのご遺骨は、本当にご両親や、ご先祖様と一緒に安置されるでしょうか?

何年後か、分かりません。
いくらぐらい時間が経過するかもわかりません。
そのことが、私には心配なんです。

「お墓のみとり」というサービスが始まりました。
お墓じまいしなくてはならない、と考える人の肩の荷を下ろしてあげて、
その人の代わりに、
その人が亡くなった後、
一定期間後、
預かった費用分のお金で、
お墓じまいを済ませ、代金を頂きます。

 

亡くなっているのに、誰から代金を?

 

という疑問の声があなたの心から聞こえてきました。

あらかじめ、金額等を相談、見積書等にて決定しておき、
士業の方がそのお金を管理していただく仕組み。
その契約書は、公証人によって、公正証書となります。

いかがですか?

あなたは心配せず、大切なご両親、ご先祖と一緒に
眠りに付くことができます。

素晴らしいサービスですが、どこでも可能だとは、まだまだ言えません。
お墓の管理者の了承がいるのです。

ですが、

ホントに有難い話だな、と思って、あなたにお伝えしたくて、
手紙を認めました。

あなたの心に届けばいいのですが。。。

まだまだ暑い日が続きますが、御身お大事に。
またお会いできる日を楽しみにしております。

 

 

 

20525848_1433549726726485_3360135300592561482_n

 

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー。兵庫県北部での唯一の「お墓ディレクター1級」取得。供養のプロ、墓地管理士。

目次