ブログ– category –
-
ブログ
Q218~お墓にも花瓶ってあります?
あります。 花瓶といえば、花をたてる花器ですが、 お墓に供える生花を建てる石の部材として、 花立というものがあります。 昔は石に直接穴をあけて、その中に水を入れて そのまま生花をお供えしていたんですが、 今は、ステンレスの筒をその中に入れて、... -
ブログ
【絶賛受付中】~「後悔しないお墓の作り方、あなただけにこっそりとお教えします」
Q1~「父が作ったお墓なんですが、弟家族と一緒にお墓を使いたいと 思っているんです。どうしたらいいでしょうか?」 Q2~「副碑がいっぱいになってしまったんです。今後どうすればいいでしょうか?」 今回はこういったご質問にお答えしたいと思い... -
ブログ
京都へ(御所)
北野天満宮の牛はちょっと驚きましたが、 続いて、時間があったので、御所にも行ってきました。 小雨降る天候でしたが、 御所を一周してきました。 平日とはいえ、結構な観光客がいます。 桜シーズンですからね。 御所は桜の名所でもあります。 &nb... -
ブログ
京都へ(北野天満宮)
またもや京都へ行ってきました。 息子の合格のお礼参りに。 北野天満宮。 学問の神様です。 そして、日本で一番の「祟り神」でもあります。 その件の話は、娘とずいぶん盛り上がりました。 そう言った話は大好きなんですね。お互い。 また、そのご... -
ブログ
昨日の検索ワード。
今日は、昨夜の影響で、やや睡眠不足で、 何も出てこないので、 検索ワードにお答えします。 但馬、豊岡のお墓のプロ、大北石材店です。 ただ今、豊岡市内のお墓のご依頼、絶賛受付中です。\(^▽^)/ まずは、こちらから。 ① 【おおきた石材】 ... -
ブログ
お墓じまい、完了しました。
お墓じまい、した後、草が生えないようにしてほしいというご要望。 固まる土でお墓の中から草が生えない様、施工。 一日養生するため、 コンパネで覆いをして、今日は終了。 終わりに近いとはいえ、お彼岸中なので、お参りの方が けっこう来られました。 ... -
ブログ
骨出しのお手伝い。
お墓じまいされるお施主様のお墓の お骨、取り出しに立ち会いました。 (※ 今回事情により画像はありません。) ちょっと変わった、納骨口で 後ろに口があって、観音開きの扉があるんですよね。 そこを開けておいて、 取り出しやすい状態にしてお... -
ブログ
今年も【とくまるゼミナール】参加します。
「実家のお墓、どうしよう??」 「お墓の引っ越しって、できるの?」 「二世帯のお墓って、ある?」 こういう疑問に豊岡市営霊苑にて、お答えします。 実際のお墓を見ながらの説明で非常に分かりやすいと好評だった 「現地で、微に入り細に入りご説明しま... -
ブログ
万成のお墓
おはようございます。 万成日和です。。。(意味が不明ですが。。。) まあ、そういう日です。 但馬、豊岡のお墓のプロおおきたです。 由緒正しい豊岡の寺院墓地のお墓です。 こういう所でお墓を又建てたいですね。 よろしくお願いします。 (なにが??)... -
ブログ
【但馬の朝】2016-03-11
3月11日、東日本大震災から5年目の日。 今日から、このシリーズを始めます。 不定期で、自己満足で、 飽きたら辞めるかもしれません。 あと、基本、このシリーズに関しては 自分のために書いているので、 誰かにアピールしようとか、思って書いている...


