ホームぺージ、リニューアルしました

    雨との戦いの季節、迫る。

    おはようございます。
    雨の匂いがする、
    兵庫県豊岡市の朝です。

    皆さんの地域はどうですか?

    DSC_0007
    今日はコンクリート施工しようと思ってたんですが、
    微妙になってきたな。。。と
    午前5時半の立野北交差点の赤信号待ちをしながら、
    思案している、但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、大北です。

    目次

    重要なのは、何時に降りだすか、です。(^_^;)

    もう降り出しそう。。。
    ダメかも。
    というわけで、今日の予定はまだ未定です。。。

    話が変わりますが、
    先日、日曜日はお志事の問合せが殺到。
    その1の花立の穴あけと灯ろうの接着依頼です。

    午前中、但馬全体でのクリーン大作戦。
    いわゆる、ゴミ拾いです。
    地域の。。。
    ゴミを拾おうと歩いていると。。。

    ゴミではないものを発見!!!
    (場合によっては、閲覧注意

    DSC_0016

    DSC_0017

     

    いや、拾うのはゴミだけで結構です。(^_^;)(^_^;)(^_^;)

    というわけで、この後、里山管理のため、竹の伐採。。。
    などをこなし、やっと解放されたので、

    現場へ。

    車で約40分。但東町のとある里山。

    DSC_0018

    家の横を抜けて、山に入っていきます。

    DSC_0020

    こんなとこにお墓があるのか??
    と、思うのは素人。
    田舎のお墓はこういうところが一番怪しい。。。

     

    DSC_0022

    防獣ネットの入り口を抜けていって、

    たどり着いたのがこのお墓。
    これでは、さすがにかわいそうですね。。。

    DSC_0039-2

    とりあえず、穴あけ直しに決まってたので、この花立石を持って帰ります。
    一対、2個。
    開け直して、ステンレスの筒を装着して、持ってきたときに
    灯ろうも直します。
    グラグラしてたのでね。。。(^_^;)

    というわけで、これは対応しました。
    次は、新しいお墓リフォームです。

    DSC_0052

    まずはお骨の掘り出し作業からですね。

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー。兵庫県北部での唯一の「お墓ディレクター1級」取得。供養のプロ、墓地管理士。「お墓」に関する記事を1500以上執筆中。現在お墓に関する記事を365日毎日更新継続中。(一日怪しい日があるが。。。)地震に強いお墓と雨漏りしないお墓を建てています。

    目次