兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

「物置台」のサンプル写真を

  
\ この記事を共有 /
「物置台」のサンプル写真を

他地域ではよくわかりませんが、
但馬地域では、お墓のセットものとして、
「物置台」はよくあります。

以前、私が仕事を始めた頃は物置台ってあまり見かけなかったんですが、
最近は、新しいお墓には、けっこう付きます。

そのサンプル写真を集めてみました。

ちなみに、何に使うかというと、

① 物を置きます(線香とか、マッチ(ライター、着火するモノ)、ロウソクなど
② 腰かけます。お墓に来るまでにずいぶん疲れることもあるので、
  とりあえず腰かけて、休憩です。
③ ある程度広いお墓が田舎には多いので、広い空間に何もないと
  殺風景なので、とりあえず、設置してみる。
④ 収納箱を兼務している物置台もあります。お掃除セットなどを入れておきましょう。
  ちなみに、ロウソク、線香などを入れておくと、湿気て使えなくなりますのでやめましょう。

などが、使い道です。

まずは、昔よく使った四国の青石。

DSC_00641-500x375

これはまん丸ですが、よく見かけるのは
小判型、あるいは、自然な形。

DSC_00251-500x375

こういう形のものですね。

それから、最近よく見かけるのが、G654とか、緑系の石で作られたもの。

DSC_0051

このように、 天場のみ磨きで、
立ち面は割り肌のもの、あるいは叩き、ビシャンなど。
たまに蓮華の彫刻が入ったものもあります。

DSC_0042

こっちは緑系。
筋が入ってますね。

 

DSC_0073-500x375

先日のデザイン墓にも設置した、G623の物置台。
全面磨きの小判型。
汚れが付かない、という点で総磨きはいいのではないでしょうか。

DSC_0046

この石は。。。中国の緑系の石ですかね。
天場は磨き、立ち面はビシャン仕上げ。
いい感じになってます。
これはいいですね。

 

 

 

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.