ホームぺージ、リニューアルしました

お墓リフォーム完成しました。

ずいぶん涼しくなってきました。
但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店です。
お彼岸前でずいぶんと、またもや切羽詰まってきております。

でも、お墓の工事は着々と。。。(^_^;)

草が生えて、大変なので、何とか生えないようにしたい、

というご要望のお墓リフォームです。

リフォーム前。

dsc_0030

 

 

リフォーム後。

img_20160910_095000-2

非常にいい土が入っていたので、
(植物にとって、ですけどね。。。)
草はずいぶん生えるでしょうね。

ある程度、土をすき取って
採石を入れてかさあげ、
その採石を転圧して、
その上にガンコマサ(固まる土)を施工。

ここまでがこれまでの方法でした。

その後、細かい化粧砂利を施工。
この墓地のお墓はほとんどが、
化粧砂利を一番上に仕上げ材として、
施工してあります。

落ち葉が比較的少ない、ということなので、
落ち葉掃除の必要が少ないことで、
こちらでもいいのでは、ということです。

落ち葉が多い場合、とっても落ち葉ひろいが大変なので、
ガンコマサ(固まる土)仕上げの方がいい気がします。

 

img_20160910_095036

以前の野立のプラスチックの花立はガンコマサを使ったので、
建てることができません。
ので、新たに、みかげ石製の花立セットをご用意しました。

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー。兵庫県北部での唯一の「お墓ディレクター1級」取得。供養のプロ、墓地管理士。

目次