兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

個性的なお墓の文字

  
\ この記事を共有 /
個性的なお墓の文字

おおきた石材店では、デザイン墓石を多く建てています。そこでは、個性のある、好きな言葉を彫刻させていただいています。


◇兵庫県豊岡市のお墓のアドバイザー大北和彦です

兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店です。

☑ 兵庫県北部で唯一の「お墓ディレクター1級」
☑ 雨漏りしないお墓「信頼棺®」正規代理店
☑ (一社)日本石材産業協会正会員
☑ お墓の法律のプロ、「墓地管理士」取得

おおきた石材店はお墓のことを全く知らない人にも、お墓を建てる時に大事なことをわかりやすくお伝えすることを第一に考えて情報発信しています。


一部ではありますが、おおきた石材店で彫刻させていただいた文字で、施主様が考えられた文字を紹介します。

ご家族で考えて、決められた文字「静偲」心静かに、亡くなった方を思い、偲ぶという意味だと思います。お墓にはふさわしい文字ではないかと思われます。

「安穏」とは、何事もなく穏やかなこと。
穏やかに亡くなった人も、残された家族も過ごせるように、という思いなのかと。

「心」はありがちな文字ですが、この文字、よく見ていただくと、人の笑顔にも見えますね。
障がい者アート協会を通して、障がい者が書かれた文字をお墓に使うという仕組み「コトノハ」を利用して、使わせてもらった文字です。この文字を使わせていただくことで、障がい者支援にもなる、という取り組みです。 文字がいい雰囲気を醸し出しています。

「碧空」つまり、「青い空」です。写真の背景も青い空ですね。このお墓を撮影させていただく際には、青い空がよく写る気がします。とてもこだわりのある文字です。

最後は、正面の文字ではなく、裏に彫刻させていただきました。「破顔一笑」施主様がどうしても入れてほしいということで、最初は正面に彫刻させてほしいというご要望でしたが、ご家族ともどもよく相談させていただいて、裏面に彫刻しました。
この文字は、大笑いという意味ではなく、顔をほころばせてにっこりと笑う様子を表しています。

さて、あなたはどんな文字をお墓に彫刻したいですか?