雨漏りしないお墓– tag –
-
施工事例
S家移転工事の据付⑪
本日は日曜日、しかも連休中ですが、昨日のお墓の建て方を報告します。 ついに、お墓本体の据付です。本日は雨予報。でも、午前中、数時間は雨が降らないタイミングがありそう、ならば、少しでも進めようということで、施工開始です。 まずは仮組。実際設... -
-お墓を建てる前
「雨漏りしないお墓」ってどんな構造?
「お墓の中に、雨って入らないんですか?」ずいぶん昔、お客様にそう尋ねられたことがありました。当時、雨漏りしないお墓を施工する以前で、そういう意識すらなかった頃です。 突然、そうお客様から聞かれ、どう答えたか覚えていないのですが、残念ながら... -
2.お墓を建てる
新しいデザイン墓が完成
岩田さんのオリジナルのお花とともに写真に収めました。 「地震に強いお墓」をお墓本体のみ、適応させていただいています。雨漏りしないお墓「信頼棺®」の構造のお墓です。デザインはインターロック社のオリジナルデザイン墓 「さらさ」です。石種は外柵... -
2.お墓を建てる
「地震に強いお墓」の基礎工事実施しました
新しい墓地の基礎工事、始まりました。 今回は来春、完成予定のデザイン墓です。当然、雨漏りしないお墓、「信頼棺®」構造のお墓で、しかも、「地震に強いお墓」でもあります。 こちらの区画です。先日ご紹介しましたが、完成、納骨式が済んだばかりのお墓... -
「信頼棺®」
雨降りの日が好きだった母。雨漏りする家も好きでしたか?
雨降りの朝の兵庫県豊岡市です。 こんな日、嫌いではないです。この仕事始める前は、私も雨の日、雪が降る日は結構好きでした。そんな人、少なくないと思います。私の母も雨降りの日が好きだったな、、、という人は多いのかもしれません。 でも、そんな人... -
「信頼棺®」
雨漏りしないお墓「信頼棺®」を施工します
おはようございます。兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店です。 庭のドウタンツツジも色づいてきました。もうすぐ冬がやってきそうです。 信頼棺の肝(きも)となる一枚石 一番大変で気を遣う、信頼棺の天蓋となる一枚石の設置完了し... -
「信頼棺®」
18年前に建てたお墓の引っ越し
おはようございます。私の地元では今年2回の選挙が行われ、もうすぐ2回選挙が行われます。年4回の選挙って多くない?? 兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店です。 18年前に私が加工して、施工もした12号の和型のお墓が山の上に... -
【お墓の秘密】シリーズ
買ったばかりの家が雨漏りしてたら、我慢しますか?
家を建てよう。どうせなら、少し立派な家を。 そう思って、建てたとしましょう。玄関も広い、お庭も素敵。 ホントに立派な家が建ちました。でも。。。 雨漏りします。 そんな時、どうしますか? こんにちは。兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザ... -
「信頼棺®」
この冬、プールに入りたい人、いますか?
おはようございます。兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店です。 突然ですが、今年の冬は久しぶりに寒いですね。この寒さの中、プールに入りたいという方いらっしゃいますでしょうか? もちろん温水ではなく、水のプールですが。。。... -
市営霊苑の情報
【豊岡東霊苑】この構造のお墓はやめた方がいい
豊岡市営霊苑にお墓を建てようかな、とお考えの方に読んでいただきたい記事を投稿しております。 豊岡東霊苑は水はけが悪い、ってことは口を酸っぱくして訴えております。それで、お墓の構造もよくよく検討しないと、何でもいい、では後で後悔することにな...
12
