トリセツ– tag –
-
ブログ
内容整理というか、断捨離。
こんにちは。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 暮れも押し詰まって、今日からおおきた石材店もお休みをさせて頂いています。 まあ、休みと言っても、電話いただければ対応いたします。 この年末年始の休みの... -
8.その他
Q259~おおきた石材店のこだわりは?(トリセツ⑦)
おおきた石材店のこだわり② ちょっとした上乗せをこころがけております。見積通りの仕事をすることは、最低限。それ以外に、大きなことはできませんが、ほんの少し、自分がお墓を建てる立場なら、こうしてほしいだろうな、というちょっとした上乗せをして... -
ブログ
Q258~おおきた石材店のこだわりは?(トリセツ⑥)
おおきた石材店のこだわり① 文字彫刻は、お墓つくりの仕上げであって、一番大事な部分だと 思っております。 お墓の形をしていても、 文字が彫ってない状態なら、お墓ではありません。 現に、石材店の展示場などに展示してあるお墓の形をした 展示物は、形... -
8.その他
Q256~おおきた石材店の取扱品目は?(トリセツ④)
お墓の建立、メンテナンス、リフォームがメインですが、 それ以外もいろいろとやってますね。 「おおきた石材店取扱品目」(お品書き) http://ohkita-sekizai.com/?p=15756 -
ブログ
Q255~おおきた石材店にはどうやって行くの?(トリセツ③)
場所はこの当たりです。 アクセス 豊岡市野上(のじょうです。よく「のがみ」と言われるんですが、「のじょう」です。)342番地。 近くには、田鶴野小学校があります。 学校の校舎から工場が見えます。 〇 久美浜方面からいらっしゃる方→→→こちら。 河... -
7.お知らせ
Q254~大北和彦って?(トリセツ②)
私って、こういう風に育ってきました。 大北和彦のトリセツ -
5.お墓の疑問
Q253~お墓の説明書ってあるの?(トリセツ①)
あります。 お墓の取扱説明書。 お墓の取扱について、いろいろ説明してくれています。 ① 重大な事故の原因となる場合があります ② 石製品に不備が発生する場合があります ③ 知っておきたい天然石の性質 ④ お墓の掃除方法 の4項目について、最低... -
3.お墓のリフォーム
Q077~一目でわかる「お墓の引っ越しチェックシート」(豊岡編)
お墓の引っ越しのをしようと思ったとき、 その流れが一目でわかる、お墓の引っ越しのトリセツ!! ぜひ、参考にしてみてください。 「お墓の引っ越しチェックシート」 http://ohkita-sekizai.com/check-sheet/
1
