ホームぺージ、リニューアルしました

Q231~自分の宗派が分からない時。お墓を見たら。。。③真言宗

 

① 正面に彫刻してある文字

普通は、
「〇〇家之墓」が多いと思います。
まれに、
「南無大師金剛遍照」と刻む時があります。

お墓の頭には、
ア(大日)
大日如来を現す「ア」の種字を刻みます。
主に、戒名を彫刻した夫婦墓などの場合。

②お墓の形は

五輪塔はもともと真言宗のお墓なので良く建てられています。
彫刻する文字は必ず「悉曇文字」(梵字)で彫刻します。

20160502180712590_0001.tif

ちなみに、五輪塔の一番下の地輪の梵字と
石塔の頭に彫刻する大日如来の種字となる文字は
同じ文字です。

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー。兵庫県北部での唯一の「お墓ディレクター1級」取得。供養のプロ、墓地管理士。

目次