ホームぺージ、リニューアルしました

    お墓を建てにくい墓地

    おはようございます。
    朝は、真っ白になってきた兵庫県豊岡市です。
    但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店です。

    完全に秋の天候ですね。
    来週来そうな台風、大丈夫だろうか。。。

    img_20160915_062507

    雨ウイークのはずの今週ですが、意外と雨が降らず、
    すごく助かっております。

    豊岡は比較的、お墓を建てやすい場所が多いのですが、
    そんな中でも、やっぱり建てにくい墓地というのはあるもので、
    そんな中でも、石材業者の中でも有名な場所の一つが、
    「大門山」と呼ばれる場所です。

    山の上の墓地なんですが、
    なかなかお墓を建てるには厳しい墓地です。

    DSC_0002

    いきなりこのような階段がそびえたちます。。。(^_^;)
    まあ、この階段は利用せず、反対側の短い階段があるので
    そっちから上がったんですが。。。

     

     

    img_20160913_134501

    今回は、いつもお世話になっている、松本石材店さんに
    助っ人をお願いしました。
    いつも現場仕事は、安心してお願いできます。

     

    この当たりのお墓なら、全然楽勝なんですが。。。(^_^;)

     

     

    DSC_0008

    途中から、険しい道になってきて、
    まだまだ上がりますよ。。。

     

     

    img_20160914_085330

    途中から、コンクリートの道とお別れして、
    脇道へ。。。
    歩きやすいように、ブロックが置いてあるんですが、
    全て、取り外しさせていただいて。。。

    雨降り模様の天候だったので、
    非常に滑ります。。。(^_^;)

     

    img_20160914_085341

    その道をカーペットを引いて運搬車を上げます。
    でないと、クローラーが滑って、上がらなくなります。
    いかに通る回数を少なくするか、がこの様な道の
    キーポイントとなります。

     

    img_20160914_085409-2

    このお墓の前を通らせてもらいます。
    お墓の墓域ではなく、
    通路となっております。

    ちなみに、右側は絶壁で、落ちたら、2メートルくらい下のお墓です。
    当然ただではすみませんね。(^_^;)(^_^;)

     

     

    img_20160914_085420

    灯ろうが通路にはみ出しているので、
    ギリギリです。。。(^_^;)

    そして、このお墓の前を通り過ぎると、

     

     

    img_20160914_085449

    やっと目的のお墓が見えてきます。
    この階段の上、がお墓を建てる墓地です。。。(^_^;)

    こんな大変な墓地に、
    一日でお墓を建てようというんだから、
    厳しいです。(^_^;)

     

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー。兵庫県北部での唯一の「お墓ディレクター1級」取得。供養のプロ、墓地管理士。「お墓」に関する記事を1500以上執筆中。現在お墓に関する記事を365日毎日更新継続中。(一日怪しい日があるが。。。)地震に強いお墓と雨漏りしないお墓を建てています。

    目次