私の好きなデザイン墓7選~お彼岸前のお墓まめ知識⑥

デザイン墓を多く建てています。おおきた石材店です。今日は完全に私好みですが、私の好きなデザイン墓、7選を発表します。

◇兵庫県豊岡市のお墓のアドバイザー大北和彦です
兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店です。
☑ 兵庫県北部で唯一の「お墓ディレクター1級」
☑ 雨漏りしないお墓「信頼棺®」正規代理店
☑ (一社)日本石材産業協会正会員
☑ お墓の法律のプロ、「墓地管理士」取得
おおきた石材店はお墓のことを全く知らない人にも、お墓を建てる時に大事なことをわかりやすくお伝えすることを第一に考えて情報発信しています。
① プレーチェ(横型)


縦型はまだ建てたことないのですが、この横型、2基くらい建てたんですが、ほんとにかっこいいです。個人的には、色が濃い黒系の石がお勧め。
「M10」とか「M1-H」とかですね。
もっと濃い、黒みかげ石でも建ててみたいですね。黒が似合うデザイン墓です。
② 光の雫(しずく)


デザインに優れて、誰でもカッコいいな、と思えるデザインです。このお墓はロイヤルブラウンですが、もう一基、建てたのは、アーバングレーです。こういった色の薄い、グレー系の石も似合いますが、私は暖色系も行けるんではないかなと、ひそかに思っています。
③ 宗(そう)~縦型90



本来、もっと背が低い上から見上げるような形のデザイン墓ですが、少し高さがあるデザインを選ばれました。
このデザインは私がデザイン墓を始めたころに建てたかなり昔のお墓ですが、デザイン的には全然古さを感じない、こういうデザインこそが「飽きないデザイン」と言えるのでしょうね。
④ 祈Ⅰ(横長タイプ)



祈りシリーズは私が一番たくさん建てているデザイン墓ですが、その中でもこの「横長タイプ」はかなり特殊で、私は個人的に気に入っているデザインです。グレー系の石で建てましたが、濃い黒系の石でも、きっと似合います。黒みかげでもシックでいいデザインになりそう。
もう一度建てたいデザインです。
⑤ 明空


あまり目立つデザインではないので、気になったことなかったのですが、建ててみて驚いたのがこのデザインです。以外と、かっこいいなと秘かに驚きました。
特に手前の扉付きの香炉がすごくいいです。カッコいいです。こちらも黒系、緑系が似合う、シックなデザインですね。
⑥ 雲上


以前から気に入っていて、一度は建ててみたいとずっと思っていたこのデザインのお墓を建てることが出来ました。カッコよさは指折りで、コンセプトもいいと思います。今回、シンプルなデザインがまた素晴らしいと思います。施主様もとても気に入っていただけました。
こちらもまた建てたいデザイン墓です。
⑦ 大樹Ⅰ



最後のデザインは、大樹というデザイン。
この大樹は長くおおきた石材店の店頭に展示していたものを建てさせていただいたお墓です。
心という文字も「コトノハ」という障がい者アート協会のご協力で障がい者支援のための文字です。
心という文字が「笑顔」に見えるというこのデザイン墓にピッタリのデザインです。
長らく店頭に展示していた通り、私がすごく気に入っていたデザイン墓です。お墓全体に「角」と言える部分がない、全体的に丸くデザインされていて、しかもそのデザインに破綻がない、むしろ魅力的なデザインだと言えるものです。
写真では、隣に設置させていただいたお地蔵とのマッチングが最高ですね。
まとめ
ここに掲載したデザイン墓はすべて、インターロック社のデザイン墓ばかりです。いずれもとても魅力的なデザインばかりで、是非とももう一度建ててみたいお墓ばかりです。
ご興味ある方はおおきた石材店にご相談くださいね。