固定金具– tag –
-
施工事例
固定金具で固定~S家のお墓移転⑦
一番大事なお墓全体を支える基礎になる部分、基礎石を設置し終わりました。 金具の設置とシール作業をします。 金具のアンカーはすでに設置できているので、固定金具で止めるだけ、と思ったら、一部穴明けを忘れていて、改めてアンカー穴を開けて、ボルト... -
施工事例
外柵石を設置~S家お墓移転⑥
日曜日ですが、s家の施工事例の続きを。 地墨、耐震ボルト用の穴あけをした基礎工事にいよいよ外柵石を設置します。 地墨を打って、正確な石の位置を出して、アンカーボルトの穴あけをした基礎コンクリート。 ※ 上の写真はすべて、石が上と下が反対にな... -
施工事例
こんなに穴が必要? S家のお墓移転③
お墓の移転工事。ただ移転するだけではなく、いろいろと大変なのです。ほとんど新しいお墓を作るのと、変わりないレベルです。 お墓の一番下になる石。まずは穴を開けていきます。 どれくらい開けるか。。。一つの石に10個開けます。 でもって、二つで20個... -
地震に強い施工
お墓の固定金具を設置(動画)YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=fJwaHaYoSOA お墓の新設(固定金具を設置)お墓の地震対策動画 -
地震に強い施工
おおきた石材店式「地震に強いお墓」
オーバークオリティという言葉を地で行きます。おおきた石材店のお墓。 先日のお墓の基礎工事記事。 まだお読みでない方はこちらから。。。「S家のお墓の引越し①」 こちらは、「地震に強いお墓」ではなく、おおきた石材店の通常施工のお墓なのですが、こ... -
地震に強い施工
それでは安心できない「お墓の固定金具」
お墓に使う固定金具は日々進歩しています。最新の固定金具を使うか、使わないかは地震に遭った地域の石材店さんに聞いてみるのが一番です。 -
4.石のこと
簡単に建てたお墓と手間暇かけて建てたお墓、どちらがいいですか?
おはようございます。 兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店、大北和彦です。 先日、お休みの日に明石海峡大橋を見に行ってきました。 牛尾啓三さんの作品が展示されています。正しく「Googlechrome」ですよね。 ところで、お彼... -
ブログ
墓地の中に大量のステンレス金具が使用されています。
夕方更新の但馬、豊岡のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店の大北和彦です。 昨日は私が所属している「但馬石材工業組合」の役員引継ぎ、及び4役会でした。 香美町香住区で美味しいタイのアラを頂きました。 久々においしかったです。(^O^) ... -
ブログ
お墓の基礎のコンクリート施工しましたよ。
おはようございます。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 昨日は、久々の曇り。。。 というか、雨が降ってない日だったので、 懸案のコンクリート施工しました。 何しろ、 「弁当忘れても、傘忘れるな」という... -
ブログ
石のズレ対策として②
先日、お墓の外周の石(外柵といいます)に4つのアンカーボルトを固定しました。 これですね。 この石をお墓に設置しました。 このように、お墓の正しい位置に設置して、 隣の石同士を固定するために(左端と右端) まず先日の接着剤を充てん。 これです...
1
