寺院墓地– tag –
-
2.お墓を建てる
2つの想定外~S家のお墓引っ越し②
お墓工事はアクシデントがつきもの、なんですが。。。いろいろと想定外が重なります。 S家の新しい引っ越し先の墓地の工事に取り掛かります。 赤線の枠が新しい墓地。墓地の後ろから見ております。そして、黄緑の線の部分はお寺様から、撤去依頼を受けた部... -
-お墓を建てる前
豊岡市内の寺院墓地にお墓を建てたい方へ
豊岡市の寺院墓地は、たくさんあり、物理的に建てることは可能です。お寺なら、ご住職という墓地の管理人であり、そのお墓をしっかり供養してくれる人がいて、全面的に任せられるという安心感は何物にも代えがたいものです。お寺とは、そのための仕組みで... -
地震に強い施工
坂田家お墓移転工事①
山の中にあるお墓の移転工事の契約をさせていただきました。 移転と言っても大々的な工事です。 このように、山の中にあるお墓をお墓じまいして、お寺の境内にある墓地へ移します。 とはいえ、今のお墓の広さの4分の1程度の広さになるので、使えない石が... -
ブログ
お墓建てたい人にはチャンス、ですよ。
おはようございます。 但馬、豊岡のお墓と墓石のアドバイザー@お墓ディレクター1級の おおきた石材店です。 今日、戒名の追加彫刻の予定なんですが、 雨、ですね。。。(^_^;) 回復してくれるといいんですが。。。 お墓工事はほとんどが天候との兼ね合いで... -
ブログ
豊岡の寺院墓地の舞台(基礎部分)を施工
おはようございます。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店の大北和彦(stoneman-ohkita)です。 9月5日に施工した御寺院の墓地、 基礎コンクリートを施工したままでずーと、放置していましたが、 やっと続き始めました。 2か月、長すぎで... -
ブログ
豊岡市内の寺院墓地の基礎工事
おはようございます。 但馬、豊岡のお墓のプロ、おおきた石材店です。 朝晩はずいぶん涼しいどころか、寒い季節になってきました。 豊岡のランドマーク、来日山も雲の中です。 そろそろ雲海の季節です。 今年は、市内の御寺院様の寺院墓地ばかり工... -
5.お墓の疑問
Q228~曹洞宗の寺院の境内に真言宗の檀家のお墓が。。。!!
そういうこと、あります。 廃寺になった真言宗の檀家さんのお墓を特別に引き取った、とか もともとこの寺自身が真言宗だったんだけど、途中から曹洞宗になったとか、 真言宗のお寺だけど、墓地がなくて、 仲の良い曹洞宗のお寺の墓地を借りているとか、 色... -
5.お墓の疑問
Q121~外柵ってなに?
お墓の周囲を囲っている石です。 お墓の境界を示してもいる石です。 ただ、境界は石とは限りませんが、 主として、石を外柵と呼びます。 ブロックなどの場合、あまり外柵とは呼びませんね。 ブロック塀などと言いますね。 これはブロック塀ですね。 また、... -
5.お墓の疑問
Q022~お寺の檀家になるとき、気を付けることは?
A.ご住職との相性って、意外と大事ですよ 新しくお墓を建てようと思ったとき、市営霊苑よりも近い寺院墓地で、 と考えたとき、何を基準に決めたらいいのか。 まず、近いということ。 お墓を建てるとき、近いというのは大きな選択肢の一つです。 歩いて行...
1
