お墓の防草リフォーム事例⑥~石張り
お墓が建って20年以上経過して、全体的にかなり汚れが目立つお墓。
全体的な汚れ落としと草が生えないように、それからご先祖様のお墓をある程度整理して、
お参りしやすいお墓へリフォームしました。
【ビフォー】工事前~
石垣部分と階段部分がずいぶん汚れいているのが目立ちます。
階段部分は真っ黒ですね。
お墓の内部も草が生えやすい状態です。
ご先祖様の古いお墓がたくさんあって、整理してほしいとのご依頼。
お墓の正面の文字の中も汚れているので、清掃します。
【アフター】工事後~
石垣の部分は高圧洗浄機できれいになりました。
草が生えやすい部分も石を張って、草が生えないようになりました。
石貼り工事は費用が掛かりますが、草がほとんど生えなくなります。
右の奥にあった「物置台」をお墓の手前左に置いて、右側にはご先祖様のお墓を持って行きました。
参拝する部分は石を張って、お参りしやすいように、お墓の部分は玉石を入れました。
草はどちらも生えない状態になっています。
ずいぶんすっきりとして、見違えるほどいいお墓になりました。
お参りしやすく、草が生えない、美しいお墓になりました。
リフォームのお問合せはこちらへ
メールお問合せ