地震対策– tag –
-
地震に強い施工
地震に強いお墓の建て方④~接着してても倒れたお墓
地震で倒れたお墓をつぶさに見ているとわかることがすごくあります。 建て方にも様々な要素があって、こうなるということです。 やはり原因があって、結果があるということなのかもしれません。 -
地震に強い施工
地震に強いお墓シリーズ③~石とコンクリート
石とコンクリート。同じように見えて、実は接着の相性があまり良くありません。意外とこの部分は知られていないけど、お墓の大きな弱点なのです。ここをしっかりと対策しないとお墓の地震対策とは言えません。 -
地震に強い施工
地震に強いお墓の建て方シリーズ②~石の接着
地震に強いお墓の最低限をクリアしているお墓は一目で判別できます。石と石の間の隙間の幅です。最低限3ミリ以上ないと、地震に強いお墓の最低限の条件をクリアしてない、ということになります。 -
地震に強い施工
地震に強いお墓の建て方シリーズ①~芝台
地震に強いお墓、地震に強いお墓というものがあります。関西では地震に弱いお墓がどうしても多いですね。その理由をシリーズで投稿していきます。その一回目は芝台、四つ石です。 -
地震に強い施工
他人事ではないお墓の地震対策②
地震の被害が大きかった原因の続きです。特に芝台と納骨室の間の接着をどうするかをよくよく考えないとならないと痛感しました。 -
地震に強い施工
他人事ではないお墓の地震対策①
福島県相馬市と新地町で地震の被害状況を確認してきました。地震の被害状況をよくよく見るとその力の大きさと対策方法が少しずつ見えてきます。地震対策とは経験値の積み重ねだと思います。 -
2.お墓を建てる
お墓の地震対策②~ゴムとの出会い
こんにちは。但馬、豊岡のお墓と墓石のアドバイザー、お墓ディレクター1級のおおきた石材店です。 今日は地元組合の新年会です。これで新年会も終わりです。年末年始、いろいろありましたが、やっと通常モードという感じです。 前回、お墓の地震対... -
ブログ
お墓の地震対策について
おはようございます。但馬、豊岡のお墓と墓石のアドバイザー、お墓ディレクター1級のおおきた石材店です。成人式があり、一番上の娘が成人式を迎えました。やっとって感じですね。春から少し遠方ですが、働くことなりました。お近くの方はよろしくお願い... -
8.その他
今週はお墓じまいウィーク
こんばんわ。 夜更新の但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店です。 今週は、お墓じまいばかり3件連続させて頂いております。 その中で、おおきた石材店の先代(父)が建てたお墓の お墓じまいをさせて頂きました。 竿石を撤去して、そのあと、上... -
2.お墓を建てる
Q080~地震に強いお墓②応用編
納骨の方法に関西型と関東型があるっていう話を依然したことがあります。(Q33~納骨の仕方教えて?) 関東型、関西型で地震に対する強さが違いそうです。 そこでも書いてあるんですが、関西型の納骨は水鉢が納骨口のふたの役目をしております。ので、...
