兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

Q177~地震に強いお墓を建てるには?⑤~お墓本体は?

    
no image
\ この記事を共有 /
Q177~地震に強いお墓を建てるには?⑤~お墓本体は?

お墓本体の耐震を考えた場合、
お墓本体の石と石を固定する方法として、

〇金具固定タイプ
〇免震具+接着剤併用タイプ(免震具単独タイプ)

があります。

私自身は、最初の免震工法としては
「流石」(さすが)というメーカーのソフトファスナーという製品を使ってました。
ですが、施工がややコツがあり、
一度ズレて据えてしまうと、すべてやり直しというのが嫌で、
現在は「絆」という製品を使用しています。

ソフトファスナーは単独免震具タイプです。
絆は免震具+接着剤併用タイプです。

DSC_0017

◇ソフトファスナーは免震具自体が接着力を有しています。
非常に強力でなおかつ、それ自体がとても伸びるので、
どこまでも伸びていきます。
強くて瞬間的な力には強い保持力を有しますが、
弱い力を徐々に長時間かけると広がる性質を持っているようです。
なので、解体も可能です。

一旦据えてしまうと微調整が難しいので、
正確に正しい位置に石を下ろさないといけません。

◇絆はその免震具自体は接着力はありません。
ただ、石と石との間に挟んで下からの強い力をそれ自体が吸収して
上に伝えにくい性質があるようです。

一旦据えた後でも、接着力がないので、微調整は簡単です。
内部に弾性接着剤で固定します。

いずれも3ミリ程度の隙間ができるので、シールする必要があります。
つまり、
この3ミリのシール(コーキングシール)してあるのが、耐震施工の証です。

シールとは??

内部の免震具、接着剤を外部の空気接触、水分侵入を防ぐため、
シーリング剤というもので隙間を塞ぐ行為。
建築などでは普通に行われている施工方法です。

 

 

 

お墓の疑問、受け付けております。
あなたが疑問に思うこと、どうしてなのと思うこと、どんなことでもお尋ねください。
この「お墓の疑問Q&A」でお答えいたします。
お問い合わせは、
こちらからどうぞ→→→「お墓の疑問お問合せフォーム」

 

 

 

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.