兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

K家のお墓つくり①~基礎工事1

  
\ この記事を共有 /
K家のお墓つくり①~基礎工事1

234×60_shinraikan

「信頼棺R」お墓の中に水が入らないお墓をお勧めしております。
和墓、デザイン墓、インターロックプレミアム墓石でも施工できます。
既存のお墓のリフォームにも対応。
お問い合わせは、こちらへ。。

[template id=”24160″]

今年最後のお墓工事です。

IMG_20191126_080340

草だらけになってしまってますが、ここにお墓を建てます。

IMG_20191126_083804

重機でまずは、残土の排出。ダンプ2台分の土を持ち出して、処分します。今や、土も処分費用が必要な時代です。

 

IMG_20191126_103509

土をすきとった後、砕石を敷いて、転圧して踏み固めます。その上にコンクリートを作ります。

 

IMG_20191126_133618

ほぼ、不要な土を取り出しました。3トンダンプに2台分。

IMG_20191126_162505

すきとった後。あまり変わらないように見えますが、ずいぶん低くなっています。

IMG_20191126_165101

そこに、砕石を敷き詰めます。この砕石は「C30」という砕石です。30ミリ以下の粒子の砕石やその欠片(かけら)、細かい粒子など、全てのサイズを含んでいますから、転圧(踏み固める)作業をすると、非常に強固に固まります。

ちなみに、工事現場で使用される砕石は「RC30」といって、リサイクルした砕石、つまり、コンクリートを細かく砕いて作った砕石ですが、不純物が多く含まれるため、お墓工事には不向きです。アスファルト等が含まれているので、その油分がしみ出して、石を汚したり、変色したりしする原因となります。

 

IMG_20191127_091931

このように、一度に入れるのではなく、少し入れて、転圧(踏み固め)して、少し入れて、踏み固めて、を繰り返して100ミリから150ミリくらい入れます。

 

IMG_20191127_110814

しっかりと固まったら、コンクリートを入れる準備。コンクリートの形を作るための枠を作ります。

 

IMG_20191128_095442

枠が出来たら、コンクリートを補強する骨組みとなる鉄筋を組んでいきます。

 

IMG_20191202_150332

鉄筋ですが、太さを注意。左の細い方が10ミリの鉄筋。右の太い方が13ミリの鉄筋。たった3ミリの違いですが、かなり太さが違うような気がしますよね。たった3ミリしか違わないのですよ。で、今回はこの13ミリ(太い方)を使います。上に乗る石の量が多いので、こちらにします。

 

IMG_20191128_124127

300ミリピッチといって、鉄筋と鉄筋の間隔が300ミリ以内になるように組み合わせて、結束線で固定します。その組んだ鉄筋をコンクリートの中間に近い位置に留めるため、スペーサーというものを鉄筋の下に敷きます。

今回は石で代用しました。ここまで来たら、後はコンクリートを流し込むだけ。量は1.6㎥という量です。

 

IMG_20191128_140043

流し込んで、完成しました。
後は固まったら、型枠を外すだけです。

 

 

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.