3.お墓のリフォーム– category –
-
3.お墓のリフォーム
山の上のお墓を地上へ~K家のお墓工事③
田舎のお墓では山の上のお墓を下におろしたいという要望が結構多いのですが、これがなかなかの命懸けの仕事となります。 -
3.お墓のリフォーム
外柵石の設置は大変です~K家お墓工事②
お墓の引っ越しの際、外柵石は新規に設置することが多いですが、これは簡単に済まそうとするとほんとに簡単に済むんですが、しっかりと施工するとほんとに手間がかかります。耐震ボルト、レイタンス除去、モルタル接着剤、固定ステンレス金具といろいろ設置しなくてはなりません。 -
3.お墓のリフォーム
K家のお墓移転工事①
お墓の引っ越し工事、始めました。 引越しとは言っても、右から左へという簡単な作業ではありません。 基礎工事がすごく大事なのは、新しいお墓工事と同様です。 -
3.お墓のリフォーム
木下家お墓移転工事⑤~一番大事な部分を設置します
おはようございます。お彼岸が過ぎて、お墓工事もいい季節になってきてます。今年もいいお墓たくさん建てたいので、宜しくお願いします。 「信頼棺」とは雨漏りしないお墓です。というかお墓って雨漏りしますよ。ご存知ですか? 「なぜ雨漏りするお墓を建... -
3.お墓のリフォーム
木下家お墓移転工事④~基礎コンクリートの巻
だんだん春らしくなってきて、花粉症発症を毎年恐れている、お墓ディレクター1級、大北和彦です。 お墓の基礎工事⓪~まずは解体 なかなか大変な場所にある新しい木下家のお墓。ほんとにゆっくりすぎるほどゆっくりですが、進んでいます。 元々こういう場... -
3.お墓のリフォーム
木下家お墓移転工事③~外柵の石、準備が大事です
おはようございます。春の嵐の一日です。昨日、お墓の下の部分、大事な部分はひと段落して、良かったなと思っています。 外柵石の準備①~仮組 外柵石、つまりお墓の外回りの石を仮組します。これの意味は、全体のサイズを計ったり、不具合がないか確認した... -
3.お墓のリフォーム
二つあるお墓を一つにまとめる
お墓を二つお持ちの小川様は以前から、何とか一つにまとめることができないかというお悩みをお持ちでした。どちらもご先祖様のお墓なのですが、一つは山の中腹にある日当たりがあまり良くない場所にご先祖様のお墓ばかりがあり、もう一か所は地域の墓所の... -
3.お墓のリフォーム
二つのお墓を一つに~お墓リフォーム⑥
おはようございます。もうそろそろ春一番が吹きそうな季節になってきました。雪も消え、やっとシーズンinといった感じです。 小川家のお墓工事も雪の中、徐々にですが進行しており、やっと完成。 前回はここまで。真ん中の通路部分がまだコンクリートがで... -
3.お墓のリフォーム
二つのお墓を一つに~小川家お墓リフォーム工事⑤
やっと雪の季節がすぎつつあり、春が近く感じてきました。雪で中断していたお墓のリフォーム工事の続きを始められます。 雪が降る前、お墓の基礎コンクリートだけ済ませていたんですね。この直後、雪が降りだして、この墓地のあたり最大30㎝以上積もって... -
3.お墓のリフォーム
木下家お墓移転工事②~鉄は錆びます
また雪が降ってきました。 積雪量が大したことないのがせめてもの救いですね。 さて、お墓を仕舞って、新しい別の墓地にお墓を建てます。 ここに新しいお墓を建てるんですが、古いブロック塀とコンクリ―ト製の外柵が残っています。かなり年数が経過してい...
