Q101~和型のお墓の装飾加工③‐カトウ掘り
「額縁加工」と一般的に言いますが、
但馬地方では「カトウボリ」と呼びます。
こういうやつですね。
これは2重カトウと呼びます。
2段に額縁加工しています。
これが全国的な形だと思っていたら、
そうでもないようです。
上が二重のアール加工してあるんですが、
下も二重アールの加工はあまりないようです。
(私の見た限りですが。。。)
この加工はなかなか手間が掛かります。
機械の磨きは今のところできません。
全て手磨き加工です。
また、内アール加工なので、
一番隅の部分、奥の角がなかなか光沢が出ません。
しっかり研磨材が当たってないと、磨き残しが出て、
最後の最後、乾燥させたら、見事に判明するため、
残念、やり直しということになります。
(本物の職人は絶対にそういうことはしませんが。。。)
つまり途中で手を抜いたら、
未完成品しかできない、ということです。
そして、もう一つのこのカトウボリとほぼセットとなる加工が、
出紋加工です。
頭の上の方、家紋が出てますよね。
あれです。
あれも、なかなか曲者です。(^_^;)
以前、細木数子さんという人がお墓に家紋は彫ってはいけない、とか
言ったとか、言わないとかですごく話題になりました。
それ以降、この出紋の加工はなくなったように思います。
(私の個人的な経験ですが。。。)
それから、これは私は作ったことないですが、
「猫足」加工、は次回。
あなたが疑問に思うこと、どうしてなのと思うこと、どんなことでもお尋ねください。
この「お墓の疑問Q&A」でお答えいたします。
お問い合わせは、
こちらからどうぞ→→→「お墓の疑問お問合せフォーム」