兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

Q238~お墓じまいの費用に影響する4つの事④ご遺骨の回収

    
\ この記事を共有 /
Q238~お墓じまいの費用に影響する4つの事④ご遺骨の回収

「お墓じまい」と言いますが、
本来の意味で言うなら、ご遺骨の引っ越しです。
一番大事なのは、亡くなられた方、ご先祖の唯一残された遺骨が大事なわけで、
お墓はそのご遺骨のための、家、社、守るものです。

なので、お墓じまいには、必ずご遺骨の回収作業、掘り出す仕事をします。
それは地味ですが、一番大事で、一番意味のある仕事であるはずです。

DSC_0006

ですが、そうは言っても
ご遺骨がすんなりと出てくるとは限らないわけです。
2メートル掘っても、出てこないこともあります。
焼骨なら、何十年経過していると、
土に還ってしまっている、ということもあります。
でも、土葬なら、
なかなかそうはなりません。

お墓じまいで一番予想が難しいのが、
ご遺骨の回収作業です。
ほぼ一日を費やしたこともありました。
それでも出てこないこともあります。

その場に施主様がいらっしゃったなら、確認しながら掘れますが、
いらっしゃらなければ、
電話でやり取りしながら、掘削ということもあります。

「この程度掘りました。」
「じゃあもう出てこないかもしれませんね。」
「それくらいでやめてください。」
という写メを送りながらそうなる場合が多いですが、

入れ歯とか、お骨を入れた布、などが
出てきたり、棺桶の一部が出てきたり、
などすると、もう少しもう少しとなることもあります。

掘るにも、手で掘るとなると
その労力も大変なものになります。
重機を使うのは、細かい作業が出来ず、
掘った土を集めて置いた中から
骨が出てきた、なんてこともあります。

とにかく、お骨の回収作業、
出てこない場合の見極め、
そのあたりで費用は大きく変わってきます。