兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

Q036~副碑に彫る順番は?

    
no image
\ この記事を共有 /
Q036~副碑に彫る順番は?

亡くなられた順番に彫る方法と、ご夫婦の並びで彫る方法があります。

多いのは、ご夫婦で彫っていく方法。
関係が誰でもすぐわかります。
何代か昔の場合、誰と誰が夫婦で、誰は誰の子供なのか、
という関係がわからなくなります。
自分があったことある世代ならわかりますが、
それより前はね。

なので、ご夫婦、つまりご主人で、奥さんで、
その子供で、その奥さんで、という順番ならある程度、
関係がわかるんです。
ただ、この方法だとどちらが先に亡くなるかわからないので、
何行かを空けて彫る、ということが良く起こります。

お父さんとお母さんとご主人の3人分を開けて
そのあとに奥さんの戒名を彫る、ということもありました。
その方の彫刻する場所がある程度、決まっているんですね。

逆に、亡くなった方から順番に彫っていく方法は
どんどん、順番に亡くなった方から彫っていくので
彫刻はいいんですが、何代か後、
関係が分からなくなります。
最初に書いた通り。
なので、通常、名前、亡くなった日、亡くなった年齢(数え年齢)を
彫刻するんですが、それ以外に
〇〇の妻、とか
〇〇の長男とか、次男とか
そういう家族内の関係性を一緒に彫刻しないと
この人は誰?となってしまいます。

戒名碑に彫刻する内容も十分考えて彫りましょう。

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.