兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

お墓の最大の弱点「四ツ石」をやめます

    
\ この記事を共有 /
お墓の最大の弱点「四ツ石」をやめます

おはようございます。

◇兵庫県豊岡市のお墓のアドバイザー大北和彦です

兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店です。

☑ 兵庫県北部で唯一の「お墓ディレクター1級」
☑ 雨漏りしないお墓「信頼棺®」正規代理店
☑ (一社)日本石材産業協会常任理事
☑ 顧客満足推進委員会委員長

おおきた石材店はお墓のことを全く知らない人にも、お墓を建てる時に大事なことをわかりやすくお伝えすることを第一に考えて情報発信しています。

お墓の一番下の石を芝台といいますが、通常4つの石を組んで出来ています。
この四つの組み石をやめました。理由はこれです。

IMG_20181119_094211

古いお墓を撤去した時の写真ですが、下に写っているのが、4つの石ですね。

CREATOR: gd-jpeg v1.0 (using IJG JPEG v80), quality = 90


写真の左上が正面の①の石
写真手前から下に向かって右側の②の石
写真右側の石が後ろの③の石
その向こうほとんど写っていないですが左側の④の石
と合わせて4つの石を組み合わせて出来ています。


その石の黒くなっている部分は上の台石との接していた部分です。つまり黒い部分だけで上の石すべてを支えていたわけです。(赤線の枠部分)

真ん中は遺骨を納めるスペース。
カロートというものが本来あるはずですが、それを四つの石が代用しているので、カロート自体がありません。これが私が住む但馬地方の基本的なお墓の構造。


四つの石が本来の芝台とカロートとそして、お墓全体の基礎も兼務しているわけです。

黒い部分をよく見てもらえればわかりますが、後ろ(③の石)は割と大きく10センチ前後くらいの幅がありますが、横の石’②と③の石)は5センチあるかないか、正面(①の石)に限っては3センチくらいです。

これくらいの部分でお墓全体を支えているのです。

※ 正面部分(①の石)はもっと広いように思えますが、よく見ればわかりますが、花立石の載っている部分も一緒に黒く汚れているので、広く見えるだけで、実際は3センチ程度です。
IMG_20181119_094710

これが上の石を完全に移動した後の石。

IMG_20181119_094710

上が正面、下が裏面ですが、裏が比較的広くて、正面が狭いです。

たったこれだけでお墓全体を支えているんです。不安だと思いませんか?

おおきた石材店では、この芝台の石を一枚石にすることにしました。基本が一枚石です。山の上とか、施工困難地では2枚合わせで施工します。
大きすぎる、重すぎるという理由で運搬、施工が難しくなるので。2枚でも現状の4枚石よりもはるかに安定感が増しますし、お墓全体の強度も上がります。

たったこれだけで、1トンを超えるお墓を支えるのが本来無理なんです。
しかも、上の写真のように、金具でも固定してない、接着もしていない場合、多少の力が加われば、簡単にバラバラになってしまうのは、誰が見ても明白です。

少しずつですが、お墓の構造を変えていって、より良いお墓の構造を求めていきたいと思います。

ちなみにですが、「信頼棺」構造のお墓は同じ1枚石ですが、構造が全く違います。より強固になって、しかも防水構造も備わったお墓が「信頼棺®」のお墓です。興味ある方はぜひお問合せ下さい。

Copyright©おおきた石材店,2025All Rights Reserved.