2.お墓を建てる– category –
-
2.お墓を建てる
天候に左右されるお墓工事
冬の時期、但馬地方は極端にお墓工事が難しくなります。天候に左右されるからです。 今回のお墓の据付工事はとてもラッキーでした。雨予報だったんですが、午前中、少しだけ晴れ間があるかも、と思ったので、少しでもと思って工事したんですが、その後、雨... -
2.お墓を建てる
お墓工事の醍醐味~石屋目線での楽しさ
お墓工事は出来上がりだけ見ても、ほとんど分かりません。大事なのは、その工事の過程、途中経過。それが分からなければ、どんな建て方をしたのかも分かりません。 私たちお墓のプロでも、お墓が完成した後では、そのお墓がどうやって建てられたかは、ほぼ... -
2.お墓を建てる
2つの想定外~S家のお墓引っ越し②
お墓工事はアクシデントがつきもの、なんですが。。。いろいろと想定外が重なります。 S家の新しい引っ越し先の墓地の工事に取り掛かります。 赤線の枠が新しい墓地。墓地の後ろから見ております。そして、黄緑の線の部分はお寺様から、撤去依頼を受けた部... -
2.お墓を建てる
初めての文字彫刻記録
初めて文字彫刻したときの画像が残っています。 とても恥ずかしい、出来ればお見せしたくない画像ですが、ブログに掲載します。 ひどい彫刻 これは、私が初めて文字彫刻したものです。もう30年以上昔になるかな。。。 いや~恥ずかしい。これはホントにひ... -
2.お墓を建てる
どれくらいの期間でお墓って建てられるの?
おおきた石材店でお墓を建てる場合の期間を説明します。 契約を交わした時点がスタートとして、どれくらいの期間が必要ですか? 通常のお墓なら、2か月~ おおきた石材店では、他の石材店よりも長い期間が必要です。 例えば、亡くなった人のためにお墓を建... -
2.お墓を建てる
私の好きなデザイン墓7選~お彼岸前のお墓まめ知識⑥
デザイン墓を多く建てています。おおきた石材店です。今日は完全に私好みですが、私の好きなデザイン墓、7選を発表します。 ① プレーチェ(横型) 縦型はまだ建てたことないのですが、この横型、2基くらい建てたんですが、ほんとにかっこいいです。個人... -
2.お墓を建てる
一番大事な基礎工事(その2)
コンクリートを施工したら完成と思っていたら大間違いですよ。 コンクリート施工したお墓の下の部分。 お墓本体が直接乗る部分のコンクリートのレイタンス除去という作業をします。 コンクリートはまだ柔らかい状態の時、不純物が表面に浮いてきます。そし... -
2.お墓を建てる
一番大事で大変な基礎工事
K家のお墓工事の基礎工事を実施。 外柵石の基礎工事から 3㎡の墓地ですが、しっかりと基礎工事をしていきます。 鉄筋を組み、まずは外柵の基礎コンクリート。15~20cm程度の厚みの基礎コンクリートとなります。コンクリートの呼び強度と言って、品質... -
2.お墓を建てる
いきなりのアクシデント~K家お墓新設工事①
新しいお墓の工事が始まります。 再利用された墓地で新しいお墓を建てる 新しい墓地工事が始まります。がここは、以前お墓があった場所だと思われます。 そこを再貸付(再利用)でお墓を建てます。が、気になるところが。。。ここです。 分かりますか? ... -
2.お墓を建てる
シンプルなお墓とは、掃除しやすいお墓
雪の中、頑張って建てたお墓、完成しました。春もすぐそこですね。 あと少しで完成だった、このお墓。インドで採掘される石です。実はかなり歴史が古く、実績のある石です。「銀河」と呼ばれる石で、表面の模様が「銀河系宇宙の写真」(肉眼で見たことある...
