参考になるサイト、6個目は第一石材の能島さんです。

能島さん自体が、お墓を建てるのに、大切な情報を沢山お持ちです。
私がこのようなブログで詳しくお墓情報を書くきっかけになったのは
能島さんのホームページで書かれていた情報に影響されて、書きだしたわけです。
もともと、お墓が好きで、お墓とか石のことを書くだけで満足していたんですが、
それでは、自己満足でしかない、ということを
教えてくれたのも、能島さんの記事を読んでからでした。
そういう意味で、非常に消費者目線というか
この記事を読んでくれる人を意識して書かれているのが
すごくわかります。
そのあたりもすごいな、と思います。
とにかく私のお手本としている方です。
特に、
中国の工場の事情、中国石材産業の流れなどは
非常に正確で、細やかで、裏の裏までご存じで、
良い情報を伝えて頂けています。
ご本人が定期的に中国に行かれて、情報収集されています。
それから、消費者目線、ユーザビリティなどの点で
意識が高いです。
今後、業界向けにその部分で意識を高めるための
委員会も立ち上げられると聞いております。
オリジナルのデザイン墓という部分でも一歩抜きんでています。
数々の受賞回数がそのデザインの部分のクオリティの高さを
証明しております。
どこにもないお墓を建てたいのなら、
第一石材さんにご依頼されるのをお勧めします。
相互リンクもしていただけました。
能島さんの書かれている記事はこちら。
マイベストプロ史上最高のお墓コラムが読めます。
ホームページ内にも社長ブログを書かれています。こちらも中身の濃い話。
いずれにしても、中身が濃くて、他ではなかなか見れない質の高い情報を
得ることができますよ。


