兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

蛸石(たこいし)って知ってますか?~日本の銘石「犬島石」

    
\ この記事を共有 /
蛸石(たこいし)って知ってますか?~日本の銘石「犬島石」

おはようございます。
但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店の大北和彦(stoneman-ohkita)です。

関西、特に大阪に住んでいる人は知っている可能性高いですが、
「蛸石(たこいし)」です。

犬島石2-蛸石

そう、言わずと知れた、大阪城に数ある石垣の石の中で
最大と言われる石です。

この石は、実は備前藩の藩主、池田家が作った石垣です。
その領地だった瀬戸内の犬島から採掘された「犬島石」という石です。

岡山という土地は古くからみかげ石が多く産出された土地柄で、
万成石、備中青みかげ、北木石なども岡山県産です。
瀬戸内にも面していて、瀬戸内地域は、西日本のみかげ石の一大産地でもあるのです。
もちろん、良質のみかげ石が採れることだけではなく、
海運ということも有利だったことが採石地として、栄えた理由でしょうね。

この犬島、古くは菅原道真が大宰府に流される途中に立ち寄ったという伝説もあり、
実は古くから良質の石材の採掘地だったそうです。

犬島石画像1

非常に良質の花こう岩が採掘されていて、大材の花こう岩が採掘できる場所って、限られるんですが、
ここでは、かなり大きなものが採れます。

大阪城だけではなく、鎌倉の鶴岡八幡宮の一の大鳥居も「犬島石」で出来ているそうです。

 

若宮大路_一の鳥居

実は、
鳥居に使われている石というのは、長く風雨に耐えるという意味でも
みかげ石が最適だとされています。
中でも、大鳥居というのは、
「大材(たいざい)」つまり、大きな石が採れる採石場というのが
絶対条件です。
そういう意味で、犬島石というのは、
「良質の大材が採れる」
ということが古くから有名だったんでしょうね。

その犬島石で、お墓を作ることができます。!!

 

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.