「信頼棺R」お墓の中に水が入らないお墓をお勧めしております。
和墓、デザイン墓、インターロックプレミアム墓石でも施工できます。
既存のお墓のリフォームにも対応。
お問い合わせは、こちらへ。。。
お彼岸も中日を終わって、ずいぶん寒かったですが、
大北家は卒業式、入試の合格発表、娘の就活といろいろあって
忙しい一週間でした。
みなさんはいかがでしたでしょうか?
春は来ましたか?
まだ来ないという人も、
きっといつかはやってくるのが、
「春」です。
ところで、
「母の日」はご存知ですか。
ほとんどの人がご存知だと思います。
5月の第2日曜日です。
「母の日」は知っている方は多いでしょうが、
じゃあ、
「母の日」の起源はご存知ですか?
もともとはアメリカで始まった母の日です。
アンナ・ジャービスという女性が南北戦争で看護活動をしていて亡くなった
母を思い出すため追悼集会を開いたのが始まりだと言われています。
亡くなった母を思い出して、追悼する日
が、「母の日」の起源です。
日本石材産業協会は「母の日参り」という活動に協賛してます。
「母の日」は母に会う日というキャッチフレーズで
母の日参りを推進しております。
母の日とは、亡くなった母に会う日、
母に会いに行く日。
お母さんが大好きだった赤いカーネーションをもって
お母さんに会いに行きましょう。
① 墓地選ぶ前に知っておくべきこと
② 最も大事な墓地の構造
③ よく見かける不具合
◇豊岡市東霊苑おすすめ人気記事
① 建てる前に知っておくべきこと
② 知らないと大変(雨対策①)
③ この構造のお墓はダメ(雨対策②)
◇水びたしにならないお墓~「信頼棺」®
雨漏り、害虫の侵入を防ぐお墓


