兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

黒色の下に隠れていたもの

  
\ この記事を共有 /
黒色の下に隠れていたもの

 

 

こんばんわ。
但馬。豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店です。

涼しくなってきて、また、お問合せが増えてきました。
追加彫彫刻とか、灯ろうの枠の修理とか、
かなり細かい修繕工事も喜んでさせて頂いております。

で、今回はこのお墓。

IMG_20181017_090728

戒名碑(副碑)の追加彫刻のため、持って帰って清掃。

IMG_20181031_141236

持って帰って、まずは清掃。洗浄機で洗ってみると。。。
ん?

 

IMG_20181031_141247

 

赤い文字が。。。
もともと赤い色が入っていた文字にそのまま黒を上塗りして、
すましてしまったんですね。

他社施工の戒名碑ですが、やはりこういうところで手抜きしてしまうと、
後でばれてしまう、ということですね。
しっかりと赤色を抜いてから、黒を塗りなおします。

IMG_20181102_093224

石が乾いたら、塗料剥離剤を使用してみます。
ホームセンターで売っているやつですね。
塗ってしばらくすると、塗料が柔らかくなって、剥がれやすくなる、というもの。

 

IMG_20181102_095232

だいぶ落ちましたが、まだわずかに残っております。
現場で作業する場合は、この工程を何度か繰り返し、色を落としていくんですが、
工場に持ち帰ったので、別の方法も試してみます。

 

IMG_20181106_085537

文字にブラスト加工して、色を落とすという方法です。

透明のピコム製のウレタンシートを貼ります。
半透明なので、こういう場合非常に具合がいいですね。
しかも薄い、しかも硬いので、ゴムよりもカットはきれいにできます。
が、
やはり、ゴムシート同様、カットの刃の消耗が激しいです。

IMG_20181106_091509

きれいにとはいきませんが、文字の中の赤色を落とすだけなので、
これで十分です。
サンドを吹き付けます。

IMG_20181106_161434

見ずらいですが、ほぼ完全に赤色は落ちております。
この後、黒のスプレーを再度塗り直します。

 

時と場合によって、やり方が微妙に違いますが、
朱色が入っている文字は、いつかはその朱色を抜かなくてはなりません。
その方法はいくつかあります。
塗料剥離剤を使う方法。
サンドブラストを吹き付ける方法。
時と場合によって使い分けて、できるだけ完全に朱色を落とすよう心がけております。
あとで、
「残念な仕事」をのちの人に見られないように、しっかりと。

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.