おはようございます。
兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、大北和彦です。
11月の最後の日、お墓そうじをさせて頂きました。
ちょっと遠い場所だったんですが、かなり掃除しがいのあるお墓でした。
かなり汚れがひどいです。
階段もこんな感じ。
板石が張ってある部分もこんな感じ。ずいぶん汚れております。
正面のお供えの部分を解体してみると、かなりの汚れが溜まっております。
とりあえず、高圧洗浄機で汚れを落とします。
階段。ずいぶん汚れが落ちました。
板石もずいぶん汚れが落ちました。ちょっと白ではなく、ピンク系が少し入った板石だったんだ。。。(^_^;)
長年の汚れが奇麗になりました。ただ、水垢が完全に落ちておりません。こちらは洗浄機ではなかなか落ちないので、薬品で落とします。
時間が足らず、初日に終わらなかったので、2日目にも行ってきます。
見た目、すごくきれいになったんですが、石垣の白い部分、エフロレッセンス(白華現象)と言います。気になりますね。
セメントの成分がしみ出しているんですが、これはなかなか手ごわいもので、なかなかきれいになりません。
今回はこれは、そのままにさせて頂きます。
続きは明日ということで、水垢の除去、目地切れを対処の作業をします。
◇豊岡市西霊苑でのお墓情報
① 墓地選ぶ前に知っておくべきこと
② 最も大事な墓地の構造
③ よく見かける不具合
◇豊岡市東霊苑おすすめ人気記事
① 建てる前に知っておくべきこと
② 知らないと大変(雨対策①)
③ この構造のお墓はダメ(雨対策②)
◇水びたしにならないお墓~「信頼棺」®
雨漏り、害虫の侵入を防ぐお墓


